めろ子の備忘録

乙女ゲーム中心の備忘録!気になったものを好きなときに。!ツッコミ多めです!

時計仕掛けのアポカリプス(時アポ)感想

こんにちは、めろ子です。今回はずっと気になっていた作品、時計仕掛けのアポカリプス(時アポ)をプレイしました〜〜〜!!🙌🙌🙌
時アポ、絶対絶対絶対好き作品だと思っていたので楽しみにしていました〜!

もくじ

 

あらすじ

ここは空のない、箱のような地下の街。
天井に灯る『魔法の火』がこの街の原動力となっている。
主人公は街で開催される『祭典』で魔法の火から種火を受け取り
街の人に配り歩く役目を担っていた。
祭典まであと一か月となったある日、
主人公は不思議な男性と出会い一輪のバラを譲り受けた。
その晩から、主人公は不思議な夢を見るようになり―…?

これは“バッドエンド”から始まる物語。
繰り返す時間の中で、少女が手にする未来は……。
開いてしまったのは“未来の箱”
主人公は繰り返す時間の中で小さな幸せを探し続ける。

(公式サイトより引用)

 

攻略キャラと攻略順

攻略キャラクターはルデル、リアン、クアト、ジル、ユナカの5名!
公式推奨順はルデル→リアン→クアト→ジル→ユナカなのでこの順番で攻略しました◎ジルとユナカは攻略制限があるため、4人目と5人目で固定ですが、リアンとクアトはお好みで順番逆でも問題ないと思います🙆‍♀️


全体の感想

め……ちゃくちゃ面白かった!!!!!😭😭😭🙌🙌🙌
ストーリー:★★★★★

シナリオ量は共通と個別が1:1くらいな印象で、共通もしっかりボリュームあるタイプの作品です。共通の選択肢次第で個別ルートに入る仕様ですが、選択肢がとっても親切!迷わずお目当てのルートに進めると思います。
そして肝心のシナリオがとにかく面白かったです!!個人的にファンタジーやループものが好きというのも大きいですが、時アポおもしろーーーーーい!!!!!と延々と言っていました。こういう展開かな?という予想を良い意味で裏切り続けてくれました。

人が死ぬタイプの作品なので基本シリアスですが、合間に入る日常会話が面白いし、主人公のラチアちゃんもとにかく前向きなので暗さは感じなかったです。糖度は控えめですが、糖度低め作品のささやかな甘さを大切に噛み締めたいタイプのオタクなので、ときめきポイントはたくさんありました!!!!!恋愛過程が丁寧なのも嬉しい。ストーリー重視の作品がお好きな方は絶対に絶対に楽しめると思います!!

キャラクター:★★★★★

幼馴染みが好きな人、集まれ〜〜〜〜〜!!!!!時アポ、なんと幼馴染みが2人もいます。完璧幼馴染みとツンデレ幼馴染み。革命。更には女性の扱いに手慣れた大人のお兄さんにヒロインにだけ冷たい裏表ある医者、絶対何かある不思議系青年まで、色々揃ってます!!!!!
ヒロインのラチアちゃんは攻略キャラに脳内お花畑と言われるくらい天然ぽわぽわなんですが、物語を通しての成長が本当にすごい。お花畑といっても明るくて心優しいとっても良い子なのでモヤモヤポイントは全然無かったんですが、逞しく成長する姿を見てもっと好きになりました。初見でヒロイン合わないかも?と思っても、ぜひその先まで見届けてほしい......!

イラスト:★★★★☆

とても綺麗でした!特に塗りが宝石のようにキラキラしていて好きです。ラチアちゃんという最高のキャラデザを生み出してくれて、本当に感謝しかありません。ユナカとラチアちゃんが対のようなデザインになっているのも大好き。

音楽:★★★★★

音楽、星100個付けたいくらい良かった。大好きです。緒方さんのOP・EDも雰囲気抜群でとっても素敵だし、なんと言ってもBGMがどれも素晴らしいものばかりで......パリカといい、なんで、サントラが、出てないんですか!?😭
乙女ゲームのBGMはどれも作品に合った素敵な音楽が多いですが、時アポは特にBGMが良い作品だな〜と思います。特にTake a step forwardが好きすぎてプレイ中流れるたび泣きそうでした。どんなに辛く苦しい状況でも諦めずに前へ進むラチアちゃんそのものみたいな曲。大好きです。

システム:★★★★★

ヒロインボイス有!ヒロインフェイス有!デフォ名呼び有!目パチ口パク有!大感謝祭です。
ヒロインフェイスがあるだけでも嬉しいんですが、ヒロインボイス付いてるの感謝しかありません。これからもヒロインボイス付きの乙女ゲームがたくさん出てくれますように😭

その他は、フローチャートが付いているのが個人的に最高でした。(物語の進行度を確認したいタイプなので)選択肢も分かりやすくて、バッドエンド直行の選択肢を選ぶと選択肢がバキッと割れる演出も好きでした😂フローチャートで分岐の確認も出来るので、エンディング回収が楽々なのもありがたかったです。欲を言えば選択肢ジャンプは欲しかった。

 

シナリオ重視作品やループものが好き、救われるより救う側のヒロインが好き、作り込まれたファンタジー世界が好きな方には特におすすめです!
以下、ネタバレ含む個別ルート感想をお送りします。ツッコミ多めなので、大丈夫な方のみどうぞ〜!

 

ラチア・フィーリッツ(CV:鈴代紗弓さん)

地下都市で生活する少女。譲り受けた『箱』を使用することで、期間の制約はあるが過去に戻ることが出来る。

表示する

まずキャラデザが天才じゃないですか!?!?!?銀髪碧眼ゆるふわツインテ美少女(CV:鈴代紗弓さん)を乙女ゲームのヒロインに選んでくれたの、感謝しかありません。見た目があまりにも好みすぎる。美少女ゲームかと思った。
性格も天真爛漫で太陽のような女の子です。全体感想にも書いたんですが、お花畑ヒロインと言われるほどお花畑じゃない!です!ぽわぽわに見えて根はしっかりしてます。
そんな優しい子が無理やりにでも変わらなきゃいけない状況は見ていて辛かったですが、それ以上に成長が凄まじくて安心して見ていられました。

毎回言っているんですが可憐な見た目で鋼メンタルの光属性ヒロインがだ〜いすきなので、ラチアちゃんも無事に推しヒロイン入りしました。

 

ルデル・クロイツ(CV:寺島惇太さん)

街の相談役の息子。主人公とユナカの幼馴染に当たる。地下での生活には限度を感じており、地上を目指している。真面目だが根が明るく気立ての良い青年。

表示する

1人目は完璧ハイスペック幼馴染みのルデル!考え方が大人すぎて幼馴染みというかお兄ちゃんみたいな安心感ある。彼、クロイツ家の跡取り息子じゃなくて、指導役として育てるために引き取られた養子というのが、なかなかに闇を感じるポイントですよね。
しかもルデル、巻き戻す前の世界で何者かに命を狙われた末に最終的には銃殺されています。時間を遡ったラチアちゃんは絶対にルデルの死を避けたいのと、ルデルの周りを探ることで街で暗躍する人物にも近付けるのでは?と考えます。

1人で頑張る幼馴染みのことを当然ルデルは気付いていて、でも無理に聞き出そうとはせずそっと背中を押してくれるの、出来た人間すぎる〜〜〜!!😭
普通幼馴染みに隠し事されてたらショックだと思うんですが、ラチアが言えないんだから何か理由があるはずって分かってくれてるんだろうな......話してよ!じゃなくて、俺じゃ、その助けにはならない?って聞いてくれるルデル、大好き。
ルデルのこの優しさを、一晩寝て温めたベッドのように心地良く離れがたい。甘えてしまいそうになる。と表現するの、すご〜〜〜く好きです。そりゃ〜このまま起きずにずっと眠っていたい!!って思っちゃうよね〜〜〜!?😭

 

ルデルはこの街には未来がないから地上に行くべきって考えなんですが、父親(オリビン)と兄(アンバー)には地上は危険だと否定されてます。絶対何かあるよね!!

それにしてもルデル、光属性の男すぎる。たとえ指導役に選ばれなくても、街のために前向きに未来を目指して頑張れるの、すごい男だよ。絶対!!ものすごく!!大変な思いをして生きてきただろうに!!!!!

冷静で感情的にならない方が格好良いから幼馴染みの前でそう振る舞おうとしてたのも、年頃の男の子らしくてポイント高いですね。(早口)しかも格好つけたがりのユナカみたい!とラチアちゃんに笑われるんですが、居ないところで飛び火してるユナカ可哀想すぎて笑う😂

「男は誰でも格好つけたいものなんだ。」
「そういうものなんだね。了解〜」
この会話、好きすぎる。了解〜ってなに!?可愛すぎない!?!?!?

 

ラチアちゃんはもし火災が起こっても避難先があれば助けられるかもと考え、ルデルと一緒に他上に行く方法を探すことにします。
ルデルルートでの目的は①避難先として地上を目指す!②ルデルを殺した犯人を探す!です!

地上については次期指導役アンバーさんの説得にも成功。アンバーさん、巻き戻し前にルデルを庇ってくれたし悪い人ではないと思うんだけど、めちゃくちゃ裏切り顔なんだよね。(失礼)信じさせてほしい〜!!
神話好きという共通の趣味があるからラチアちゃんとアンバーさんの仲が急接近してルデルがむ......!ってしてるの可愛い。
ユナカ、失恋かもしれないな。とか言いながらルデルも絶対ラチアちゃんのこと好きだよね!?!?!?ユナカも勘付いていて、ダブル天然幼馴染みに挟まれる延々ツッコミ男、かわいそうでかわいい〜〜〜😂✨✨✨

そしてダブル幼馴染みサンドスチル、優勝優勝優勝!!!!!!!!!!
この世の全てをそこ(最高スチル)に置いてきた‼️

ここは乙女ゲームの世界故にどちらかあるいは2人ともが負け男になる未来なんですが、幼馴染みの仲が良すぎてこの2人のどっちとくっついても大丈夫だろうな......と思います🎶
そしてユナカのバーカバーカ!好きすぎる。照れながらバカバカ!言う男が大好きなので。

 

ルデル、ラチアちゃんは未来が分かってるんじゃないか?って気付けるの優秀すぎて拍手喝采👏
前回もバッドエンド直行したので、正直に伝えられないのがもどかしい。誰にも言えないのにたった1人で未来を大きく変えなきゃいけないの辛いよね。
でも、ルデルが分からないことだらけなのにラチアちゃんの気持ちを汲んで何も言わず協力してくれるの、あまりにもラチアちゃんへの信頼がまっすぐすぎて泣ける。ルデルって公式で1人目攻略推奨なんですが、置かれた環境のヤバさとルデルの最強サポートが良い塩梅にバランスが取れていて、確かにこれは1人目だなと……!

 

問題の就任式の事故、ど〜〜〜やって防ぐんだ!?!?!?あれ魔法だよね!?!?!?
アンバーさんが怪我して指導役から外れるのは必ず起こる因果なのか......
更にはオリビン様犯人説が濃厚になり、もうこの未来も捨てなきゃいけないのかと絶望するラチアちゃん。その張り詰めた姿を見て、ルデルは綺麗な青のブローチをお守りとしてプレゼントしてくれます。ルデル......君だけいてくれればそれで良い......😭😭😭😭😭

あとラチアちゃん、私がアンバーさんのこと好きだと思ってる?とルデルの態度から察してすぐに誤解を解けるの、偉いよ〜!!!!!うちのラチア、天然鈍感と見せかけて聡いんですよ......!
諦めかけたラチアちゃんにもう一度立ち上がる勇気をくれたルデル。(読み:最高男)

しかしアンバーさん、最初から地上へ行く計画には協力する気が無かったことが判明。調査隊を出すと言っていたのも嘘でした!おい!!!💢
そこで2人はわざと騒ぎを起こして、本当の火災が起きる前に住民を上層へ避難させようとします。綺麗だろ。まあ、これから爆破するんだけどね←wwwwwwwwww

更にルデルは、就任式の事故からラチアちゃんは未来を知っていると確信します。
俺は永遠にきみの味方だよ。きみを裏切ったりしない。
大切にしたい言葉すぎる。ルデルがくれる言葉って全部がお守りになる。

そして最高幼馴染みのユナカも加わり、作戦決行!!!!!と思ったらルデルがまた撃たれたーーーーー!!!!!😭😭😭😭😭絶対アンバーとオリビンでしょ💢💢💢
過去に戻るラチアちゃんに未来を託して、息絶えるルデル。やり直せるとしてもこの世界線のルデルはここにしか居ないわけで......悲しすぎる......
シナリオの長さ的にもう一回くらいやり直すんだろうなとは思っていましたが、怒涛の展開でめちゃくちゃ面白かったです!!!!!

 

ラチアちゃんは3回目のやり直しへ。死ぬ直前のルデルの言葉を信じ、思い切って未来のことを伝えます。間髪入れずに分かった。協力するよ。って言ってくれる幼馴染み、信頼度カンストしすぎてる。何の確証もないし未来から来たなんてあり得ないことなのに迷わず信じてくれて、ハードモードな世界で安心できる居場所すぎるよルデル😭何度君の優しさに救われたか......!
ちなみに、共通ではルデルとユナカに話して因果が歪み即バッドエンドで、前回のラストでルデルに話しても未来は変わらなかったから、ユナカに話すことがアウトなのかな......!?

ず〜〜〜っと一人で絶望を抱えていたラチアちゃんを受け止め、一人でよく頑張ったね。でも、これからは一人じゃないから。俺もいる。
泣いた。
今世紀最高光属性男の称号をあげてもいいですか?

 

前回のルデルの言葉から、アンバーとのすれ違いが鍵だとして、アンバーと向き合い話すことを決めます。アンバー、ルデルを庇って二度も怪我してるし故意的にルデルを傷つけたいわけじゃないとは思うんだけど、ラチアちゃん同様に今の時点では信用ができない......というかラチアちゃんが「私は信じたい!」じゃなくて「私は信用してない」側の考えなの好き。
でもリアンさんからは、街と同じくらいルデルのことも大切に思っていると言われていたし、どっちなんだ〜〜〜!?地上の危険さを知っているが故にルデルを近付けさせたくなくて嘘を吐いていたなら、分かるけど......!

ルデルがもう一回ブローチ贈ってくれたとこ普通に泣いた。
1人目にして推しカプかもしれない。幼馴染みってやっぱり最高なんですよね。(あと攻略待ち4人いるよ!)
ラチアちゃんがルデルを守りたい!絶対に死なせない!と思ってるのと一緒で、ルデルだってラチアちゃんのこと絶対に守りたいよねぇ〜〜〜😭
あとね、恋愛描写がめちゃくちゃ丁寧なのが非常に好感です。幼馴染みっていう既に信頼度MAXの関係がどう恋愛になっていくのかが、すご〜く丁寧。2人とも天然だけど聡いので、いやそうはならんだろ💢みたいな鈍感さもないし!!(大事!)

 

就任式の事故(バルコニー崩落)の原因は就任式で使う剣のせいっぽいです。剣自体が魔法の火に近い物質で作られていて、魔法の火はガラスや一部の物質を溶かすから、バルコニーにも補修時に溶けやすい物質を紛れ込ませていたのではないかと......こんなこと知ってるの絶対クロイツ家の人間だよね!?今すぐ逮捕してもらっていいですか〜!?!?!
それはそれとしてルデルが前回の自分に嫉妬する展開、ラブ。

更にはなかなかアンバーと腹を割って会話できないので、リアンさんをナイフで脅すラチアちゃん、成長がすごすぎる......
さすがに本気を感じ取ったリアンさん、自分しか信用していないアンバーには誰の言葉も響かない。脅せばいい。ナイフではなく、言葉で。と協力してくれることになります。
その結果アンバーさん大人しく避難先の確保(上層と地上の調査)に協力してくれるようになったんですがリアンさん一体何者??wwwwwリアンさんルートでこの辺りの関係性も深掘りされるのかな。楽しみ。

アンバーがルデルを殺した犯人だって確信してるのに、それでも自分が殺されることを防ぐためだけじゃなくて、兄が罪を犯さないようにしたい。指導役にふさわしいのは兄さんって考えで変わらぬ信頼を寄せるの、圧倒的我らの光すぎて、泣く。
ルデルにとっては指導役を育てるためだけの環境で、唯一家族として接してくれて、愛情や優しさを与えてくれたのがアンバーだったから、それを信じたいと。ラチアちゃんとユナカに出会う前、一番最初にルデルに温かい感情を与えてくれたのがアンバーだったんですね。そして、それ以外は全て君が教えてくれたって言葉があまりにも良すぎた。信じる勇気を教えてくれたのはラチアちゃんだったのにも感動。

 

今度は就任式のバルコニー崩落事故は防げたものの、別の方法でアンバーに危害が及びそうになり、それを庇ったルデルは負傷。元凶はやはり憎きオリビンでした。
ラチアちゃん、アンバーに対してもオリビンに対しても、大切な人を傷付けて許せない!って我々の代わりに怒ってくれるところが良い。そんなラチアちゃんにも、憎しみに気を取られるな。前へ進もう。と隣で支えてくれるルデル.....義務教育としてルデル・クロイツを道徳の教科書に掲載すべき。
そして兄弟の和解シーンがあまりにも良すぎてまた泣いた。1ルート目からなんでこんなに感動シーン多いの!?!?!?
アンバーの生い立ち何も知らないけど、きっと元から善人なのに、親に捨てられたとか何らかの理由で人を信用出来なくなってしまって、裏切られるくらいなら誰も信じないの人だったんだろうなと思います。
でもリアンさんに裏切られたくないならまずはお前が弟を信じろ。ルデルは本気でお前を助けたがってると忠告を受けて、身を挺して自分を庇ってくれたルデルの姿を見てようやく弟を信用できるようになったアンバー。
きみは僕を助けてくれた。僕はあんな風には出来ないよって言うけど、和解できてない状態でも咄嗟にルデルのこと助けてたんだよ〜〜〜😭信用しきれないと思いながらも、体が勝手に動くくらいルデルのことちゃんと愛してたんだよね!!😭

ルデルを撃ったのは許せないけど、あれはどんな理由だったのかなと思ったら、驚愕の事実が判明。指導役って、選ばれなかった候補者はクロイツ家から出ていく決まりなので、内部情報を漏らさないために殺さなくてはいけないらしい。今すぐそんなしきたり撤廃しろ。
だからこそ実の子供ではなく孤児を引き取っていたし、ルデルが何度も危険な目に遭っていたのはアンバーが次期指導役として冷徹になれるかを見極めるためにオリビンが仕組んだもの。(どうせ殺すからそのまま死んでも問題ないって思っていたんだろうな😡⁉️)
というと、バッドエンドでルデルが殺されてしまうのは、アンバーが次期指導役確定した時にそのしきたりを知って、その後自分は怪我で指導役を降りることになった=殺されるのは自分と分かって凶行に及んだんだろうか......オリビンのこと慈悲も何もなくて許せないけど、きっとオリビンもまたクロイツ家の被害者なんですよね……

 

ラチアちゃんがルデルのことが好きみたいってユナカに伝えるシーン可愛すぎました。
こ、恋人とか。そういうのに、なりたいみたいで。👏👏👏👏👏
それを聞かされるユナカ辛いな〜〜〜!と思いますが、相手はルデルだからまだ......!(幼馴染みだからこそな感情もあるかもですが)君のルートは一番最後なので、あと何回この顔を見ればいいのか今から心が痛いです。(幼馴染み辛ポイント)
ていうかルデルにラチアちゃんとの関係聞くクアトさんさwwwww将来的な繁殖を視野に入れた契約関係にあるのかって、言い方wwwww

ラチアちゃんは告白すると決めているのに、ルデル、父親に立ち向かう術がないし他に方法もないからと、ボヤ騒ぎを起こして住民を避難させた後に自分が犠牲になろうとします。全ては街の未来と、兄と、ラチアちゃんのために。
ルデル絶対に死なないって約束したじゃん〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!😭😭😭😭😭頼むよ!!!!!!!!!!
もちろんラチアちゃん黙ってません。決死の説得の末、「俺と一緒に生きてくれ」「最初からそう言って」最高。
ラチアちゃんのことが誰よりも好きだから、この街で生きられない自分を選んでどこかに逃げても幸せになれるとは思えなかったルデル。
俺を選んで。きみと一緒の未来が欲しい。
いい言葉だーーーーー!!!!!!!!!!(号泣)
時アポって大切に大切に仕舞っておきたい言葉が多すぎる。
ルデルも最初から死ぬつもりはなかったみたいで安心。(ラチアちゃんが危険に晒されたら迷わず犠牲になって、約束守れなくてごめんって言いそうすぎますが)

2人は予定通り火災を起こし、アンバーと協力して街の住民を避難させた後、隠し通路から地上へ逃げることにします。ユナカも連れてって😢
しかし!!アンバーが裏切ります。アンバー感動返せーーーーーッッ!!!!!!!!!!
アンバーに向けられた銃口を自ら胸に当てるルデルのスチルかっこよすぎる😭主人公!?
この状況で信じています、兄さん。って言えるのもすごくない!?!?!?きっとアンバーは裏切ったふりなんでしょうが、ラチアちゃんも私もアンバーへの信頼度ゼロなので普通に裏切ったのかと思いました。(本当に失礼)

バッドエンドはルデルが撃たれたことに取り乱すラチアちゃんがオリビンに撃たれて死んでしまうエンド。ルデルだけが生き残ってしまうの、救いがなさすぎる......

グッドエンドは2人で死んだふりをして、地下通路から生きて逃げることに成功。なるほど!ルデルが提案した剣を使っての死んだふりは安全とは言い切れないから、アンバーなりに少しでも安全な方法を考えてくれたんだね。さようなら、たった一人の僕の家族。も良かった。これアンバーと2人で指導役やるエンドも見たいんですが、どこかで見られますか?

そしてユナカ、来た〜〜〜〜〜っ!!ちゃんと前日の夜にユナカに仁義通してたんだね。でも最後の最後までラチアちゃんを連れて行くことに申し訳なさそうなの、ルデルっぽいなあ。
地上に出るまでは上層のテントで様子見するみたいだし(いきなり同棲!!)、まだユナカとの別れにはならなさそうで良かった。火災も起こらず、アンバーが頑張ってくれているおかげでいつかは街にも帰れそう......!何気に手紙で大事な2人の家族ってラチアちゃんもカウントしてくれるの嬉しかった。アンバーも良い奴じゃん☺️🎶(単純)
ラストは街の未来のためにも地上を目指して頑張ろ〜!!エンドでした!

後日談、ラチアちゃんのボイス付きなの可愛すぎる嬉しすぎる💃💃💃(歓喜の舞)
ルデルって完璧に見えて親からの愛情を知らないので、ラチアちゃんを幸せに出来ているのか不安になったり、抱き締める加減が分からなかったりするの、心がギュッとなる😭友人としての幸せと恋人としての幸せはまた違うもんな〜😭しかしラチアちゃんは愛情の塊みたいな子なので問題ないでしょう!!!!!お似合いな2人でした🎶

 

リアン・イェブラム(CV:細谷佳正さん)

バーでピアノを弾くピアニスト。大体のことは何でもできてしまう器用な人物。大人の余裕があるが、どことなく影を感じる。

表示する

2人目は理想の大人のお兄さん(CV細谷佳正)でありながら闇や哀愁感がチラ見えしているリアンさんです!すごく......未亡人っぽい。

巻き戻す前、リアンさんが燃え盛る炎の中で全てを諦めてオルガンを弾いていた時、クゥーーーーー!!😭💥ってなりました。ラチア!!!!!この男はやばい!!!!!自分の運命を悟った瞬間に全てを受け入れて身を任せるタイプか!?流されるまま生きてきて、この世に何の未練も無いってことなのかな......でもオルガンの演奏には固執している様子。

 

巻き戻し後、ラチアちゃんは自分の想像していたリアンさんとのあまりの乖離に、リアンさんの周辺を探ることを決めます。
リアンさんとクアトさんが仲良いの可愛いですよね。リアンさん絶対、後腐れない関係ばかりで心の底から愛した女性がいないタイプだ〜!
それをクアトさんにも突っ込まれるんですが、「あ......愛があるのかと訊いているんです」と聞くクアトさん、可愛すぎる😭クアトさん初心だからラチアちゃんが可愛くて好きになっちゃうからこんな厳しく当たるんじゃないの〜〜〜!?酔い潰れるクアトさんも可愛い。これクアトさんルートだったかな?
リアンさんに帰り道送ってもらっている途中に運悪くユナカに遭遇して、「酔った男に送られてんじゃねーよ、バーカ」本当に効く。ユナカ〜〜〜好きッッ!!!!!!!!!!(※リアンさんルート)


ラチアちゃん、リアンさんの真意を探ろうとしても上手くかわされて話にならないので、時計台の鍵をぶっ壊して中に侵入するの行動力ありすぎて笑いました。(※深夜3時)
時計台の中でパイプオルガンを調べていたら酔い潰れたはずのクアトさんがすっ飛んで来たんですが、誰か侵入したらヘルトリング家に報せでも行くのかな......?
時計台に入ってはいけないと咎めただけで見逃してくれるんですが、何とこのパイプオルガンは呪われているらしいです。そのせいで時計台は普段から立ち入り禁止になっていると。火災はお前のせいだったのか〜〜〜!!
ラチアちゃん、何らかの理由でパイプオルガンを弾くと火災が起きるのであれば、リアンさんにオルガンを弾かせなければいいのでは?と思い至ります。

 

リアンさん、妹もいたんですね。両親も妹も親友も亡くしてしまっているリアンさん。ラチアちゃんも両親を亡くしていることを知って、一緒に谷へ祈りに行ってくれます。
更に、誕生日に花くらい贈らせてくれと薔薇の花束をくれるリアンさんの心優しい人柄に、彼が火災を起こした犯人かもと疑っていたのが恥ずかしいと落ち込むラチアちゃん。いや......あんな光景見せられたら疑うのも仕方ないよ!!!!!
あとね、ちょこちょこクアトさんエピソードが挟まるんですが、絵もピアノも下手なクアトさん、本気で可愛い。人のルートですよね?😂心は立派なアーティストwwwwwwwwww

リアンさんはいつか疎遠になってしまった家族とも仲直りをしよう。いつかピアノが上手くなったら親友とも一緒に演奏をしよう。何もかもを「いつか」と先送りして、果たされないまま亡くしてしまったことをずっと後悔していました。
リアンさんの大切な人は全員ハイドラ病で亡くなっていて、ハイドラ病が地上由来の病気の可能性があるからこそラチアちゃん達にもあんなに厳しく地上行きを止めていました。本来はゆっくり進行するはずの病気が何故かリアンさんの周りだけ急激に進行して死に至っているのは謎ですが......病気を進行させる特殊能力とか持ってたりしないよね?😂

ラチアちゃん、手掛かりを見つけるために空き家になった親友の家に忍び込んでるの、あまりにも行動力がありすぎるwwwwwそこで焼け焦げた楽譜の破片を発見。リアンさんが地獄のバッドエンド時に演奏していたパイプオルガンの曲っぽいです。しかしリアンさんに問い詰めようにも、相変わらず表向きはめちゃくちゃ良い人なんだけど心の壁が厚すぎる。何とかリアンさんに近付くため、ピアノを教えて貰うことにします。
ていうか完全ファンタジーだと思ってましたがこの世界にもショパンは伝わってるんだ......!?地球が何らかの理由で住めなくなってギムレーが誕生したということ......?🤨

リアンさんとの距離も上手く縮まってきたものの、お祭りの就任式で起こるはずだったアンバーさんの事故が何故か早まって起こってしまいます。就任式もお祭りも延期になりますが、リアンさんが怪我をしたアンバーさんと話した日から彼の様子がおかしい。ラチアちゃんのピアノのレッスンも断り、とても素っ気ない......急にバッドエンドフラグMAXになるじゃん。
態度が豹変しすぎだよ!ラチアちゃん、こういう豹変男はやめておいたほうがいいよ!?
更には血まみれのクアトさんがめ〜ちゃくちゃ焦りながらリアンを捜せ。今すぐ捜して、止めろ。でないとこの街は終わりだ......!と言ってきます。シリアスなシーンなんですが、クアトさんの、いつもきっちり着込んでいるシャツがはだけていた。の文章と共にはだけシャツを凝視してしまいました。

しかし時すでに遅しで火災は起こり、リアンさんは再び炎の中でパイプオルガンを弾いていました。やっぱりパイプオルガンが火災を引き起こしてるんですね。そしてリアンさん、ラチアちゃんに逃げるよう促し、最後は炎に呑まれてしまいます。一体、一体何があったんだよ〜〜〜〜〜!!!!!😭😭😭

 

ラチアちゃん、3回目のやり直しへ。目の前にはいつも通りのリアンさん。関係性はリセットされてしまったけれど、リアンさんの優しさを利用して作戦:ガンガンいこうぜです。
穏やかなリアンさんの姿に、おかしい。リアンさんを殴りたくなってきた......と前回の勝手に周りを巻き込み死んでいったリアンさんへムカついてるラチアちゃんが愛おしい。距離も近付いて、大切な人だとまで言われて、近しい関係になれたと思ったのに何も相談されずアレだからね。まず生まれる感情は怒りですよね。
私と付き合ってみるというのはどうですか?......私は好みじゃないからダメか。来る者は拒まずといっても限界がありすよね。じゃ、やっぱりピアノを教えてください。お金は払いますので。
ここの表情コロコロ変わるラチアちゃん好きすぎました😂天真爛漫なだけじゃない、強かさもあるヒロイン、大好きです。
結局今回もピアノを教わることにします。ちゃんとお金も払うんですが、前回の料金は料理でいいよ〜はやっぱり少しはリアンさんの懐に入れてたってことが分かって嬉しい。ラチアちゃんが前回の世界でのリアンさんのレッスンを懐かしむの、切ないよ〜〜〜!

そして今度は真正面から時計台のオルガンを弾くなーーー!とぶつかるラチアちゃん。リアンさんって心の奥底の感情はガチガチに鍵掛かってるから、もう真正面からぶつかって揺さぶるしかないんですよね。
リアンさんを酔い潰れさせ、眠っている隙に家探しをし、更には目が覚めたリアンさんを押し倒して身体をまさぐるの、爆笑しましたwwwww乙女ゲームのヒロインが何やってるんだ😂(好き)ラチアちゃんめちゃくちゃ可愛いので、押し倒しスチルだけ見たら美少女ゲームに見えます。
と思ったら押し倒されスチルで乙女ゲームに戻ったぞーーーーー!!!!!!!!押し倒し&押し倒されで2枚スチル用意してくれるの感謝です🙏
この行動にはさすがにラチアちゃんの思惑を聞き出そうとするリアンさんに、私はリアンさんにとってなんだったんですか......大切だって、言ってくれたのに。本当に大事なことは一つも話してくれなかった......と思わず本音を溢すラチアちゃん。
私の知らないところで、後悔を重ねないでください。......どこにも行かないで......
こんなこと言われてどっか行く男いるか!?なあリアン!?!?!?
私の知らないところで後悔を重ねないでください、ってすごく良い言葉。さすがのリアンさんも、ラチアちゃんが心の底から自分を案じていることを理解し、パイプオルガンを弾くための鍵盤の在処を知っていることだけを教えてくれました。

酔った男のベッドに入るなと咎めるリアンさんに、私は恋愛対象じゃないじゃないですか。年下ですし......妹みたいなものでしょってむくれるラチアちゃんかわゆすぎる。
リアンさんは年上年下ではなく自分を善良で完璧な人間だと信じて崇拝してくる子が恋愛対象外なようなので、ラチアちゃんは対象になるね!!!!!!!!この子、殴りたいとまで思っているので。年下といえどそこまで年齢も離れてないですよね!?
ただ、そもそもリアンさんって本気で人を好きになったこともないし、積極的に誰かと恋愛したいとも思っていないんですよね。乙女ゲームあるある!優しい男の恋愛難易度は高い!!
そして欠けた鍵盤を持っているのはクアトさんのようなので、やっぱり前回リアンさんクアトさんを撃って鍵盤奪ってたんだ〜!!😂💥


未来を変えられない虚しさに落ち込みうずくまるラチアちゃんを探しに来て、手を差し伸べてくれたリアンさん。ここで、ラチアちゃんはこの人のことを好きなんだと自覚します。リアンさん、あの行動以外は本当に良い男なんですよ。あの行動(オルガン事件)以外は......
リアンさんが時計台のパイプオルガンを弾きたい理由は、亡き親友・リトさんとの約束を果たすためだったと知って、何も知らずに弾くなと言ってごめんなさいと、今までのやり直しを正直に伝えます。驚きながらも、受け入れて抱き締めてくれるリアンさん。
ただ問題は、親友との約束を果たすためだけに街を滅ぼすのか?という部分。
リアンさん、大切な人達をハイドラ病で失っていたからこそ、こんな原因不明の病が蔓延している都市は正直滅びてしまった方が良いと考えていました。そう思うのにはもう一つ理由があって、何と地上に行こうとする人間は何者かに裏で殺されているらしい。ギムレー物騒すぎる😭
リアンさんが幼馴染組を強く止めるのって、ハイドラ病のこともあるけれど何よりも殺されないように身を案じてくれてたんだ😭でもクアトさんからはハイドラ病は地上由来の病気では無さそうと聞いていたし、殺してまで地上に行かせたくない理由って......何!?

犯人の黒フード男を捕まえよう!パイプオルガンは自分で安全なものを作って夢を叶えよう!と明るい所へ手を引っ張ってくれるラチアちゃんによ〜〜〜うやくリアンさんも心を開いて未来を見てくれるようになったよ〜〜〜〜〜!!!!!
ここのシーンの好きポイントは、ラチアちゃんがただお気楽に夢を語っているわけじゃなくて、リアンさんや街の死を何度も見た上で、それでも本気で明るい未来を目指そうとしているところ......!!😭

しかし、ラチアちゃんが鍵盤の秘密を知っていることを聞いたリアンさんは、危険だ!!!!!と血相を変えてラチアちゃんを家に匿います。
クアトさんは街の秘密を守る側の人間だからと。クロイツ家が表向きの政をする役割だとして、ヘルトリング家は裏稼業的な役割を持っていたり、する......?クアトさんあんなに優しかったのに!!!!!😭😭😭😭😭💥💥💥

緊迫した状況なのに、リアンさん家お泊まり‼️のやり取りめ〜〜〜ちゃめちゃ面白かった。着替え中に豊満な女性が好きなんですか?って尋ね始めたの笑った。(ラチアちゃんも大きいと思う!)かと思えば良い感じのしっとりムードになったり。ラチアちゃん、リアンさんに気持ちを伝えるんですが、振られます!な゛ん゛で゛だ゛よ゛
俺も、お前が好きだよ。一緒にいたい。でも、お前と同じ恋だとは思えない。そんなに綺麗な恋じゃない。俺じゃない方がいいよ。お前を泣かせたくないんだ。クッ......CV細谷佳正ボイスがあまりにも良すぎて頷かざるをえない......
これはリアンさんルートなのでリアンさん以外にラチアちゃんを幸せに出来る男はいないんですが、リアンさんもさっきまで街は滅びても良い派の人間でしたからね。ここで踏み止まってくれるのはリアンさんの優しさだよね......

 

バッドエンドはラチアちゃん、リアンさん共に(多分クアトさんに)殺されてしまうエンド。イヤーッ😭😭😭最後にリアンさんもラチアちゃんが好きで大切で仕方ないって気持ちを伝えてるの悲しすぎる。でもこの手の男がお前を幸せにはできないって振った後にバッドエンドで後悔するのはもはや様式美だから......!!

グッドエンドはクアトさんから全ての真実を打ち明けられます。元々街を破壊するパイプオルガンは、リアンさん家が鍵盤、リトさん家が楽譜、クアトさん家が時計台の鍵を代々受け継いでいました。オルガンを作ったのも彼らで、当然クロイツ家もそのことを把握しています。
リアンさんのお父さんが、こんなオルガンの管理を息子には継がせたくないと反抗したことで、リアンさんのご両親は急性のハイドラ病と見せかけ殺され、鍵盤はヘルトリング家へ。更には一連の不穏な動きに気付いたリトさんも地上に行こうとしたところを同じくハイドラ病に見せかけて殺されていました。
これ、ハイドラ病と見せかけられるくらいなので原因分かってるよね......?そもそもハイドラ病って人為的に生み出されてて、街の人数減らしのために使われてたりしない......??😂
クアトさんは謝罪しながら、街が壊されないよう鍵盤を谷底へとぶん投げます。そしてまだ狙われているリアンさんとラチアちゃんを上層へと逃します。クアトさんやっぱり良い人。次のルートで救うからねーーーーー!!😭😭😭😭😭

希望の兆しが!!と思っていたら、ラチアちゃんが何とかこの世界で生き延びようと頑張っている中、真実を知ってショックを受けたリアンさんが生きた屍みたいになっちゃったよーーー!!!!!おいーーー!!!!!
それはそれとしてクアトさん、わざわざ手紙で地上への脱出の仕方まで教えてくれる。LOVE。クアトさんも家や街のしきたりに縛られて相当辛い立場だろうに、よくやってくれている。(何目線?)もちろん贖罪の気持ちもあるんだろうけど〜〜〜!!😭
リアンさん無気力で何もしないどころか勝手に抜け出して崖の前行くし、ラチアちゃんだけに行動させて本当に何💢と思いましたが、リアンさんからしたら街を破壊して住民を皆殺しにするくらいの衝撃なんだよね。生半可な絶望ではない。
少なくとも前回の世界では怪我をしたアンバーから真実を聞かされて、アンバーから渡された(奪った?)拳銃を使ってクアトさんを襲ってますよね。年上組全員怖いな。

また失敗した?リアンさんに死にたいほど辛い思いをさせるなら何も知らなかった過去へ戻ればいいの?と思い詰めるラチアちゃんの姿を見て、よ〜〜〜うやくリアンさんも、もうそんな未来は嫌だ。これ以上お前を泣かせたくない。俺が欲しい未来はーー俺が変わることの出来る未来だ。と、よ〜〜〜うやく(2回目)重く苦しい過去の後悔から一歩踏み出し、ラチアちゃんとの未来を選び取ることにします。親友・リトさんの残した模型と共に、地上に行くという彼のもう一つの夢を叶えることを決めた2人。
お前のことをどれだけ愛しているか、言葉に出来る気がしない。とサラッと告白もしてくれます。これだから余裕ある大人の男はさあ!!

 

地上へと繋がる扉はなぜか魔法の火で燃えていて、消えないと外へ出られない......??この辺りの謎は他ルートで分かるんだろうな〜〜〜
そしてクアトさんの父親のカルセド様、普通にめちゃくちゃ悪役だったよ〜〜〜〜〜!!wwwww
人のルートで悪役バレしていいの!?😂こんな人間が父親でクアトさん相当辛かっただろうな......リアンさんの家族やリトさんを殺したのもカルセドでした。カルセドもある意味の被害者なんでしょうが、親世代がゴミすぎる😭悪いのは、街だけど!
俺はもう何が起きても絶望しない。お前がいる限り、絶対に未来に進むと約束する。地上へ行ったら......お前に俺の恋人になってほしいから。

この前向きな言葉が聞けるまで長かった............😢
死亡フラグを立てまくりラチアちゃんを先に逃がそうとするリアンさんの手をしっかり握って、カルセドに立ち向かうぞ〜〜〜!「勝手に離さないで、私の手を......!!」この台詞好きすぎる。
深手を負いながらも何とかカルセドを退けたものの、今度はなぜか街が火災〜〜〜😭!!これはクアトさんの仕業でした。誰よりもこの街の業を背負っていて、情を捨てきれないクアトさんだからこそ、何とか住民を街から脱出させようとした結果でした。そのおかげかルデルとユナカもすぐに動けて避難は成功。でもクアトさん、今度は自分が街の火災もろとも息耐えようとしている......!!リアンさんかクアトさんが死ぬしかないのこの世界!?
ラチアちゃんとリアンさんが助けに引き返そうとするも、最後にカルセドが親の情を見せたので信じることに。カルセドとバチバチにやり合うであろうクアトさんルートが楽しみで怖いよ〜〜〜!!😭

そして2人は街の人と共に地上へ!エンドでした。後日談エピ、数年かけてピアノ(に近い楽器)を一から作り出し、本物の雨音を聴きながら、2人で一緒に練習した雨だれを弾くのがエモすぎポイントでした。お兄さんだけど繊細なリアンさんと、妹みたいでしっかり者なラチアちゃん、とっても良い組み合わせでした!

 

クアト・ヘルトリング(CV:江口拓也さん)

一見王子様のような外見だが、口を開くと負けず嫌いなひねくれもの街医者。主人公にはとても塩対応。

表示する

※長いです

3人目はクアトさん!スタート時好感度マイナス男大大大好きなので、クアトさん攻略めちゃくちゃに楽しみにしておりました。
この男、ラチアちゃんにだけ当たりが強いんですが、ただのツンデレ萌えキャラで可愛い〜〜〜!......と言うのが、共通ルートまでの感想でした。リアンさんルートでクアトさんの抱える闇を垣間見た状態で始まるクアトさんルート、初っ端からクアトさんに殺されたよ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!
2周目の世界、時間を遡る前にガネットさんのアドバイス通りに地上へ続く扉を見に行ったら、殺されたよ〜〜〜〜〜!!!!!というか、先に殺されていたフードの女の子は確実に失敗した世界線のラチアちゃんですよね。
死んでしまったら巻き戻しは出来ないので、致命傷受けながらとどめを刺される前に箱を開けなきゃいけないのスリル、ショック、サスペンスでしたね......時を遡れることはチート能力だけど、死んでしまったらそこで終わりなのはなかなかにハードモードだよ〜〜〜😭それにしても徐々にクアトさんの闇が明かされるのかな?と思っていたので、初っ端からエンジン全開でびっくりです。

3周目の世界では、自分を殺した理由を探るためクアトさんに近付くことにします。
カルセド様、リアンさんルートで悪役確定してたから笑顔が怖いよ〜!でもカルセドの助言があってラチアちゃんは薬剤師見習いとしてクアトさんの診療所で働くことを認められます。ナイスカルセド🎶クアトさん嫌々対応してくれますが塩対応が染み渡る。そして字が汚いの、愛おしすぎる。あんなに、几帳面みたいな顔面して......!!

ラチアちゃんは本人に突っ込んで聞いても何も教えてくれなさそうなので、まず殺された女性は誰なのかを突き止めようとします。
「親しくしている女の人っているんですか?「親しい女性を作る暇はありせん。(赤面)」「ですよね。だと思った」「えっ。何でそこできみがガッカリするんです......!?」「クアトさんもいい歳ですし、親しい女性の一人や二人いたほうがいいと思います。」
ラチアちゃんズバズバ刺しすぎwwwwwここの会話好きすぎる😂時アポ、日常会話が本当に面白い。

 

クアトさんが頑張ってお仕事するラチアちゃんを次第に認めてくれる王道展開、良いッッ😭いつもより優しいクアトさんに、嬉しい!ではなく新しい生き物を発見した気分だ。がまず出てくるラチアちゃんwwwwwいや、数日前に嫌いだ!!って思いっきりこの人に殺されてるのでね......優しくされて嬉しいなんて思わないですよね......
でもね!?ラチアちゃんが脳内お花畑ちゃんのイメージから変わったこともありますが、ラチアちゃんにクアトさんが私のこと嫌いとか言うから!(この世界では言ってない)と言われたことを気にしてるんですよねこの人......ラチアちゃんが世間話をしたがってたから(※情報を聞き出すため)世間話しようと頑張ってくれたり、きみに夕食をご馳走しましょうとか言ってきたりするんですよね。可愛すぎない......??????????さすがのラチアちゃんも喜ぶかと思いきや、大丈夫?殺されない?です。そりゃそうだね!😂

リアンさんとの酒場シーン、リアンさんに飲み比べでもするかと誘われた時の、嫌ですよ。の台詞がいやですよぉ〜?みたいな言い方で非常〜〜〜に可愛く、たくさん聞きました。(何の報告?)
江口氏が敬語の語尾を伸ばしがちにしてくれるの、スキ......!!
クリーム山盛りのケーキやチョココーティングされた甘いドーナツを嬉しそうに食べる。固いパンを口に入れて噛みきれなかったときは泣きそうな顔をする。(リアンさんのクアトさん情報)
え?マスコットキャラか何かですか?????
あとクアトさん対ラチアちゃんにはベースが敬語なので、酔い潰れてごめん、ちょっと待って......って敬語取れてるのも好きです。
その後、酔っているとはいえ!クアトさんの貴重なデレ、ありがとうございまーーーーーす!!!!!!!!!!😭😭😭😭😭
酔い潰れデレデレクアトさんを見て、私、この人を幸せにすると誓いました。
「親しい女性なんていらないだろ。......きみが、いれば」ハァ!?好きなの!?
碧い瞳が宝石のように煌めいて、絵本で見る地上の空のようだった。なんて美しい日本語。声に出して読みたい。
「きみを奪われたくない......もう、きみは......俺のものだし」ハァ!?好きすぎる
「ずっとここにいて、俺に教えてくれればいい。彼は何も知らないんだ。俺がどれだけ、きみに心動かされているか......」ハァ!?何!?どういう意味かわかるまで説明して!?
もう最高イベントすぎるんですが、そのまま眠ったクアトさんを置いて、今なら行けるはずと地上へ向かう階段を見に行ったら、クアトさんが先回りしてフードの女性を殺してたよ〜〜〜〜〜!!毎日目覚ましかけてこの時間(夜中)にここに来てるみたい🎶怖すぎる。
でもラチアちゃんと対峙して、あなたは俺が人を殺せる人間だって分かってたんですね。って言うところも、血に濡れたナイフを見て一歩後ずさるラチアちゃんに小さく笑うところも、全てが切ない。そう、全てはこの街が悪いんですよ!!!!!!!!!!
しかし前回と違って、ここでは殺されません。ラチアちゃんへの好意に気付いてしまったから。

しかーし!次の日もラチアちゃんは元気に出勤!そりゃ〜初めてじゃないですからね!
でも当然クアトさんは一睡もしていないひどい顔で、なぜ俺の所へ来るんだ。命が惜しくないのか。とバッサリ。そりゃそうだわ。殺人の現場を見られたのにどこにも通報せずいつも通りに笑顔で出勤してくるの、もはや恐怖ですよ。
更には門前払いされても通い続ける凄まじいメンタル。それを10日間もずっと続けています。(メンタル鬼強ヒロイン、Love)クアトさんもラチアちゃんのこと殺したくないからひたすら遠ざけるしかないんですよね〜😭

 

ラチアちゃん、クアトさんは恐らくハイドラ病だと推察。このルートはクアトさんの殺人を止めることハイドラ病の治療方法を見つけることが必要なんですね。
事情を知ったリアンさんが話せるよう気を利かせてくれるの、本当に良い人〜!リアンさん自分に矢印が向かなければほんっとうに良い人です。
何で私を殺さないんですか!?と問いただすラチアちゃんに、きみになら殺せるのか!?何を考えているのかもっと知りたいと思った相手を、もっと笑顔が見たいと思った相手をーー殺せるのか、きみのその手で!!
もう告白だよ〜〜〜〜〜😭😭😭クアトさん絶対に幸せにさせてください。

隠し部屋に掘られている名前(ヘルトリングの犠牲になった人間の名前だとリアンさんルートで判明)にラチアちゃんのご両親の名前が......クアトさんは年齢的に無理だろうしやっぱりカルセドじゃね〜かご両親殺したの!!!!!!!!!!😭💥😭💥😭💥許すまじ
どうせまともに話してはもらえない。殺されないように両手を縛って尋問しよう。
本当に逞しくなってこの子はwwwwwwwwwwwwwww
一息で首をつかまれ、喉元にナイフを当てられた。の、クアトさん手際が良すぎるよ〜!!腰の後ろにナイフ隠してるのエロいね!(最低)こういう動きも幼い頃からカルセドに仕込まれてたんだろうな......そりゃ〜何も知らないお花畑ちゃんは嫌いになるよね......

ヘルトリングが掟破りの人間を殺してるのは、ギムレーの秩序を守るため。地上に出ようとする人間と、魔法の火を絶やそうとする人間を秘密裏に処理していました。
クアトさんの犠牲者、フードラチアちゃんが一人目なの良かった。(良くはないけど)巻き戻したらクアトさんが手を汚す前に救える。でも手を汚してしまったクアトさんはもう救えないの、辛いな......
なんだ。私のこと好きだったんですね?←本当にこのヒロイン、好き😂
そんなこと言ってないだろ。身体が上手く、動かなかっただけだ......
それはもうね、恋ですよ。
初恋もまだなのに殺人はしてるの、悲しすぎるよ。
ここバッド確定の選択肢を選んだ時とき、諦めてくれとナイフでラチアちゃんを脅すくせに、きみなんか嫌いだと強く強く抱き締めるクアトさん、好き......
きみは俺のものだ。だから殺さない。それだけだ←生涯言われたいセリフナンバーワンすぎる
ラチアちゃんもね、絶望の淵で苦しみあがく彼を、抱き締め返して、慰めてあげたいと思った。と思いながらもこの未来は消すしかないと思っているので、どんなに求められても応えることが出来ないの辛いね......😭😭😭

 

中途バッド1つ目はハイドラ病末期で精神ボロボロのクアトさんに殺されるよ!現実と夢が混濁している?末期患者ってみんなこうなるの......?
ラチアちゃんが抱き締め返してあげたかったんだ、あの時。そばにいてあげたかった。間違いを正すよりも、すべてをやり直すよりも、悲しみと孤独に寄り添ってあげたかった。とこの世界のクアトさんと寄り添って一緒に死んでいくの、これはこれでめちゃくちゃ正しいバッドエンドだなと思いました......すごく心に突き刺さる......

正規ルートでは、クアトさんがヘルトリングの犠牲になった人の名前を一人一人刻んでいることに対し、俺には憶えておく責任があると思ったんだ。と伝えてくれます。母親と姉は家業のこと知らないのもしんどすぎる......でもそうだよね、母親は血を継いでないし、姉はいつか家を出ていくもんね......善悪の判断もつかない幼い頃から思想や体術を叩き込まれて染まり切ってるはずなのに、それでも責任を感じられるの、すごいことだよ😭😭😭
どんな未来が欲しいのかと尋ねるラチアちゃんに、殺して欲しいと思っています。きみにこの命を絶たれたい。と答えるクアトさん、泣く。
俺のいない未来を選んでください、じゃねーーーーー!!!!!!絶対幸せにするからなーーーーー!!!!!!😭😭😭😭😭
ボロボロクアトさんの、俺を不憫だと思うなら、何で俺を殺してくれなかったんだ?
こんなの無理無理泣くしかない。演技良すぎてまた何度も繰り返し聞きました。
引き返せないクアトさんがラチアちゃんを殺そうとしたところをユナカが命懸けで助け、ラチアちゃんは4周目の世界へ。
箱持ってたのユナカなんだけどやっぱりユナカもループしてるよね!?!?!?

このループで分かったことは、ハイドラ病の原因は魔法の火でした。普段使っている配火はともかく、種火に近付くとハイドラ病に感染する。でも魔法の火がないとギムレーの人々は生きていけない。だからこの街は呪われていると言ったんですね。更に地上へと続く道は魔法の火で覆われていて、近付くことは出来ない。結局、地上に出る前にヘルトリングに殺されるか、ハイドラ病に感染して死ぬかなのか......😭

 

4周目の世界では、ガネットさんに一度だけ命を守ってもらう約束を取り付け、クアトさんの心の壁を初日から強行突破しようとします。そう、今回はクアトさんが人を殺してしまう前に片を付ける必要があるから......!速攻で約束使ってて笑った。
私が殺してあげますね。と宣言するラチアちゃんの成長がとんでもない。
クアトさんを脅し、昼はクアトさんの診療所で働き、夜はナイフの使い方を教わることに。
クアトさんのナイフを貸してもらおうと腰をまさぐる→何なら臀部まで触ってましたけど!?→不可抗力です→次やったら殴りますからね......→お尻くらいでキャアキャア言って、クアトさん女の子みたいですね。の流れ完全に男女逆転ラブコメで爆笑😂基本シリアスなのに本当に日常パートが面白すぎる、時アポ。

甘党なクアトさん本当に可愛い。こんなに几帳面で神経質そうなのに中身は面倒くさがりで不器用で甘党なんだもんなあ〜〜〜!?!?!?しっかり者が俺にだけ見せる一面、みんな大好きですからね。
ラチアちゃんがクアトさんを翻弄する立場なの永遠にニヤニヤしちゃいます。今まで未来を変えることに必死だったラチアちゃんが、ふとした瞬間にクアトさんの本来の優しさに触れて一気に恋に落ちちゃう瞬間、めちゃめちゃ!良かったです!前回も今回もきっと両片思い状態なんですが、前回はクアトさんがラチアちゃんに先に恋して、今回はラチアちゃんがクアトさんに先に恋してるの、いいな〜〜〜!!!!!
本気でクアトさんにぶつかって、あなたを止めたら街の未来を変えられる!と必死で説得して、前の世界でボロボロになりながら死んでいったクアトさんの想いも全部ぶつけて、ようやくクアトさんは未来を考えてくれるようになりました。
クアトさん側からしたら、何年もかけて覚悟を決めてきて、これが定められた運命だと疑わなかったことを、ある日突然ひっくり返されるんだもんね。すごい女だ、ラチア......

信頼の証として合鍵渡してくれてるの、ラブすぎる......!!!!!!わざわざ合鍵作るために今日お休みしてたのカナ!?萌えすぎる。
優しすぎる「じゃ、おやすみ」
何回も聞いていたいです。
次の日の寝坊クアトさんも可愛い&可愛い&可愛いすぎる......クアトさんのキャラクター設定大勝利すぎませんか?無限に萌えられる。本当は寝起きめちゃくちゃ悪いのにちゃんと夜中に起きて出入口の見張りをして、仮眠を取って診療所を開けて、偉すぎる......😭😭😭
「おは......よ.....」可愛すぎる。
表向きモードじゃない時は敬語じゃないのも、め〜〜〜〜〜ちゃくちゃ可愛い。
ていうかね!?ラチアちゃんの前で猫を被るためにわざわざブラックコーヒー飲んでたの愛おしすぎるwwwwwwwwww本当はいつも砂糖3つ入れてたんだwwwwwwwwww
何もかもに萌えすぎてどうにかなりそう。と思ったらさーーーーーーーーーー!?
唐突な名前呼び。はい、もう、大満足。信頼関係が高まってきたゆえの名前呼びイベント、大好物です。ありがとう、そして、ありがとう。
クアトとあの日食べたクレープ、コラボカフェで出してほしすぎる。クアトの好物パンケーキでも良いんですが、パンケーキはラチアちゃんメニューですよね。キャラごとに違う味付けのパンケーキがあってもいいな〜!(架空のコラボカフェを考えるな)


偶然出会したユナカの、嫉妬爆発「休みの日まで一緒に食事とか、仲いいんすね」刺さる〜〜〜早くユナカも幸せにしたいよ私......
ユナカを守るために冷たい態度を取るラチアちゃんに、ユナカを嫉妬させたいのかと勘違いして嫉妬爆発してくるクアトさん......(BIG LOVE)

ラチアちゃんに何故自分を殺したいのかと聞いて、あなたが罪を犯したその先に、未来なんてないからです。そんな未来、いらないでしょ?と答えるラチアちゃん、かっこよすぎる......!!
きみが俺もろとも破滅する理由はない。俺を殺すのは、きみじゃなくていいと言った後に、いや、やっぱり......きみがいいって言うの告白じゃーーーーーん!!!!!!!!!!
最初に、ラチアちゃんが私に殺されたいって言ったから!と説明した時に、そんなのありえない。きみに恋してるみたいだって、言ってたもんね!?!?!?美しすぎる告白。ここ、テストに出ます。

その日から二人は殺しの練習はせず、花畑でただ同じ時間を共有します。それがクアトさんなりの、もう誰も傷付けないという意思表示でした。
同時に、ラチアちゃんに危険が及ばないよう自分一人で街を救おうと行動するの、本当に自己犠牲が得意な男だよ〜〜〜😭(ラチアちゃんにはすぐにバレます)
ルデルとユナカの協力もあり、地上を目指すぞ〜〜〜!!ルデルもユナカも、どのルートでも絶対味方でいてくれるの大好きです。

 

「きみがわずかな時間を惜しんで懸命になるのが、全部俺のためならいい。全部、俺のためなら......良かったのになぁ......」
「半分は......クアトさんのためですよ」
「半分だろ?全部がいい。全部が俺のためなら、他にもう何もいらない。きみの他には、もう何も......好きだ。君のことが」
アアアアアアアア😭😭😭😭😭
クアトさんルート好きなシーンや言葉があまりにも多すぎるし、演技も好きすぎる。でもこれがハッピージャムジャム告白シーン🎶ではなくて、クアトさんがどこかではヘルトリングから逃げられないと思っているからこその諦めの感情も滲み出ていて、切ない............
きみが欲しい。きみになりたい。って言うのがね......染みる......
自分のいない世界でラチアちゃんの幸せを、祈るなーーーーーッッ!!😭😭😭

カルセドがラチアちゃんの企みに気付き、クアトさんに処分しろと命令してるのヤバすぎない......?????ギムレー、大切な人や情を持った人間を殺させることで心を破壊しようとしているの怖いよ......泣きながら好きなんだ。殺せない。って言うの、好きで好きで好きで仕方ないよクアトさん。
これがきっかけで、や〜〜〜っとクアトさんがヘルトリングを捨てる覚悟をしてくれます!どんどん捨てていこう!単純にヘルトリングのやってることは間違ってると気付いたんじゃなくて、家族愛があるからこそこのまま一緒にいることは父親のためにもならないと思えたし、ギムレーの住民が大好きだからこそ、誰も苦しまないやり方で助けるための覚悟なのが、良い😭👏👏👏
そのまま良い雰囲気になって、ラチアちゃん側から仕掛けてもクアトさん初心すぎてキスしてくれないの可愛すぎるんだけど!?甘い言葉はめちゃくちゃ言ってくれるのに!?(本心なので甘い言葉とは思ってなさそう)ハァァ!!可愛い!!
ラチアちゃんから手を繋いで、「ダメなんですか?」「くそ。ダメじゃない!」も可愛すぎる。可愛すぎるんだよこの男!!!!!
待ちに待ったキスシーン、初めてなのにえっちすぎてびっくりしました。音 が や ば

い............初めてなのにディープキスしてくるのとんでもないね!?!?!?!?!?
でもクアトさんこんなにデレデレなのにラチアちゃんのこと恋人じゃないとか言うし、絶対一人で犠牲になろうとしている感がすごくて、常に不安です。

そしていざ地上へ避難作戦開始!と思ったらほらやっぱりクアトさんラチアちゃんと街の住民だけ避難させて自分は街と心中しようとするじゃんーーーーー!!!!!😭😭😭😭😭
ちなみにここで分岐するバッドエンドはヘルトリングの使命から逃れられず人を殺めてしまったクアトさんをラチアちゃんが約束通りに殺してあげるエンド。どうしてこうなった......??????????
正規ルートはもちろんラチアちゃんがクアトさんを救いに行きます!というかオルガンって街を滅ぼすためだけじゃなくて、地上へ繋がる扉の魔法の炎も消せるの......?地上に出る=街を滅ぼす、なのかな。
2人は炎の力を更に弱めるべく、魔法の火の種火へと近付きます。種火は近付いただけで死ぬかもしれない危険物。ていうかね、あんなに丁寧に丁寧に伏線を張ってラチアちゃんを遠ざけておきながら、心の底では戻ってくるって分かって期待してたの、さすがクアトさんだな〜〜〜!?!?!?(面倒くさくて好き)

クアトさんがラチアちゃんのこと嫌ってた理由、自分が優しく人を救える人間になりたかったから、ラチアちゃんのことが羨ましかったからってのがね、また......😭😭😭クアトさんだって優しくて人をたくさん救ってるからね!?!?!?

無事に魔法の火を消して帰ってきたらカルセド様が待ってたよ🎶この人のこと基本許せないけど、親としての情はあるところが憎めないです。そしてクアトさんの代わりに全てを背負ってギムレーと共に死んで行くのも、切ない......彼なりの贖罪の気持ちなのかもしれないけど、まだ救える命あるでしょ!?😭
そして進路を塞がれ絶体絶命のピンチに助けに来てくれるリアンさん、本当に最高すぎて声出ました。リアンさんとクアトさんってリトさん挟んで微妙な立ち位置だけど、それでも間違いなく親友で良い関係ですよね。
あと、クアトさんの綺麗なお顔に怪我させたのは許さないからなギムレー!!💥


リアンさんの助けもあり、2人は無事に地上に出られます。が、魔法の種火の影響でラチアちゃんもハイドラ病に感染してしまいます。嫌だ!地上まで出てバッドエンドはもう見たくない!
エンディングは、このまま未来をやり直すか、やり直さないかで分岐。ここでーーーーー!?!?!?
やり直すを選ぶと、ラチアちゃんはクアトさんをもっと良い方法で救うために過去に戻ろうとします。そりゃあクアトさんは嫌だよね!?今のクアトさんと過ごした時間全てがリセットされてしまうわけですから。残酷すぎる。このエンドの行先はどうなるんだろう......

やり直さないを選ぶと、お互いにハイドラ病を治すことを誓いながら、未来を一緒に生きることを決意するエンド。プロポーズ、Thank you......
でもハイドラ病問題が解決しないのでクアトさんの後日談めちゃくちゃビターなんですけど!?ご都合主義でも全然構わないんで、今すぐ治してもらっていいですか!?太陽の光を浴びたら治った🎶でも良いよーーーーー!!😭😭😭と、ラストに少し引っ掛かりはあるもクアトさんルート、爆萌え大勝利でした。クアトさん、ありがとう......!!!!!

 

ジル・ハニッシュ(CV:小野賢章さん)

自由奔放で素直な少年。主人公が受け取る箱の秘密を知っているようで……?

表示する

4人目!いよいよ謎に包まれたジルルートです!このルートのラチアちゃん、2周目のはずなのに何故か繰り返しの記憶をぼんやりと持っています。そして今回も火時計の針に貫かれて絶命してしまうジル。もしかして繰り返すために死ぬ必要あったりしないよね......?😭
更にジル、ラチアちゃんが時間を遡ってることを知っていて、自分は箱の中で生きる人形で箱の記録係だと教えてくれます。
めちゃくちゃ序盤から真実話してくれるじゃん〜〜〜!?

ジルの存在は神様が箱の中に作ったシミュレーション用の世界の住民でしたが、ある日箱が開けられて災厄が飛び出し、あっという間に本来の世界は荒れ果ててしまいました。ジルは長い間箱の中に1人残されていましたが、世界に絶望し再び箱を開けたガネットさんとの出逢いがきっかけで世界は元の姿を取り戻し、ジルは「箱の中に残った希望」としてガネットさんと共に正しい未来を創るための観測者となった......らしい!
しかし観測者自身は世界に干渉できないので、代わりに正しい未来を創り出せる人間を見つけて箱を貸し出すようになり、今回選ばれたのがラチアちゃんだったんですね。でもユナカも箱を持っていたので、ユナカが箱の所有者として選ばれるパターンも存在している......?🤨🤨🤨
そしてジルとガネットさんは全てのバッドエンドや未来を観測していて、基本的には1個体。針に突き刺された後も暫くしたら復活してむくりと起き上がってたのかな😂💥今までのルートでバッドエンド(ラチアちゃん死亡)の場合はどうなるんだろ?と思いましたが、他の世界線で未来は繋がってるからまあ仕方ないよねくらいの感じなのかな......


より良い未来を選ぶためジルに協力を依頼し、今回はジルが仲間になりました〜!!👏ジル、不思議ちゃんと見せかけて数千年レベルで年上だし知識も豊富でラチアちゃんにも狙ってべたべたしてたの、想像以上にやり手で笑う😂
あと、ジルが観測してきた未来って今まで攻略してきた各ルートのエンドなんですけど!?!?!?ラチアちゃんの選び取った「やり直さない未来」がそれぞれ存在していてもジルは1個体だから、その記憶を全て共有しているってこと〜〜〜!?ようやく自分のルートを選んでくれたって理解してる感じなの......!?!?!?😭😭😭

なるべく箱を使いたくない、街が燃える未来は見たくないというラチアちゃんに、ジルは僕と同じになれば箱や時間に縛られずに自由に行き来できて、今よりもっと自由に未来を創れると提案します。つまり、今までラチアちゃんは箱の力を借りて制限のもと時間を巻き戻していたけれど、ジルやガネットさんと同じ観測者側になる......ってことだよね?あのフードの女の子は観測者側のラチアちゃんだったんですね!でも観測者になる=人間を辞めるってことなわけで......😭
更に観測者にならないとギムレーは燃えるしかないと言われて(⁉️)、半強制的に観測者になることを決めます。そして2人は、いつものやり直しよりもっと前、2年前へと遡ります。
しか〜し、観測者になったということはラチアちゃんが2人存在する世界線に来てしまったということ。ラチアちゃんが観測者になる=ジルとガネットさん以外とは話せないし、隠れて生きなきゃいけなくなる。その重大さを何も理解できないままラチアちゃんの運命を捻じ曲げてしまったのがジルの人外感を感じて良い。
ジルは自分にはラチアちゃんしかいないと言っていましたが、覚悟も出来ないままラチアちゃんにもジルしかいなくなってしまいました。(※ガネットさんもいるよ!)
それはそうと昔のユナカ、ルデルのことルーって呼んでたの可愛すぎ......幼馴染、大勝利。過去のラチアちゃんがボイス付きで登場するのも嬉しい。せっかくのヒロインCV、たくさん聞きたいから......!!

箱による時間制限は無くなりましたが、そもそも観測者側になること自体がイレギュラーなので、世界に干渉しすぎるとあらゆる因果がラチアちゃんを殺しに来るらしいです。怖。
そのため未来を変えるのにも直接的な干渉は出来ず、間接的に誰かに行動させるよう仕向ける必要があると......基本街の誰とも話せないのにウルトラスーパーハードモードじゃないですか!?
最初の3人のルートである程度ストーリー進行こんな感じか〜!と思わせておいて、ここで全く違うパターンで来るの話が面白すぎる〜〜〜〜〜!!!!!ユナカルートは一体どうなってしまうんでしょうか。
そしてジル、ラチアちゃんのことデフォルトからめちゃくちゃ大好きなんですが、絶対過去に何かあるよね〜!?

 

ルデル、リアンさん、クアトさんの各ルートの問題を直接干渉NGで全部解決しないと街燃えるの難易度高すぎる😂😂😂関われないからこそ、ラチアちゃんが過去の自分や幼馴染たちの姿を見るたび気持ちが落ち込んじゃうのも辛い……
そして2年前の世界なのに、何故かアンバーさんの事故が早まり起こってしまったよ〜〜〜!!😭ジルにどうして事故が起きてしまったのか問いただすと、そもそもラチアちゃんが生きていると街は必ず燃えるらしい!!!!!!!!(なんで!?)

「彼女を殺すんだ。彼女が箱を手にするその未来こそが、街を火の海にしてしまう。彼女の存在を消せば、未来は反転する。それがこの街を救う一番のなんだよ」 なんてことを言うんだーーーーーッッ!!!???

ガネットさんにナイフを手渡されますが、ラチアちゃんは結局自分を殺せません。しかし何の因果か祭りでは火災は起こらず、そのまま日常が続きます。でも問題は何も解決していないので、皆さん順調に闇堕ちしていきます!自分が生きているだけで街が燃えるしかないという真実を知らされたラチアちゃんも、ジルとは気まずい雰囲気のまま。
更にラチアちゃんをどうにか慰めようとキスしてきたジルを咄嗟に拒否してしまい、それは恋人同士でやることだよと伝えるも、でも僕は最初から違う。僕はきみにキスしたいし、それ以上のこともしたい。きみと恋がしたい。ずっと思ってた。今はもう......一緒にいるだけじゃ足りない。
ジルさん!?!?!?ジルからキス以上のこともしたいって言われると思ってなかったけどそういえば知識は豊富だもんね!?
ジルは記憶が抜け落ちてますが、大切にしている栞をくれたのも恐らくどこかの世界線のラチアちゃんで、そこから始まったんだろうなあ〜と思うと、全てを知った状態でこのシーン読み返すとものすごく味がしそうでワクワクします。
ようやくきみと一緒にいられるのに、きみは全然僕を見てくれない。悲しくて壊れちゃう前にこっちを見て。
ジル......……😭😭😭
でもジルの真剣な想いにも、ラチアちゃんはそれどころではありません。恋人って何。キスって何。今そんなことの答えまで出さなきゃいけないの......
いや正直、本当にそうだよね!?街を救わなきゃだし過去の自分を殺すかどうかの答えを出すのに必死なんだこっちは......!!👊👊👊

バッドエンドでは自分を殺すことを選択。最初の夢でラチアちゃんを殺したのはこの世界線のラチアちゃんだったんですね。過去の自分の能天気さや幸せな環境にいることが羨ましくて許せなくなってしまったラチアちゃん。闇堕ちとはまた違いますが、天真爛漫な女の子がここまで追い詰められてしまったの素直にしんどいです。

正規ルートで自分を殺さないことを選択。私は自分で未来を決めるんだ。誰かに用意された未来なんていらない。そのために箱の外へ来た。誰かを殺しに来たんじゃない、救いに来たんだ。と答えるラチアちゃん、本当に光属性主人公すぎて大好き。って、ラチアちゃん髪切っちゃったんだけど!!!???!?!?!?かっこよすぎないですか!?!!!??!!!??時アポってジャンプ連載作品だった!?覚悟決めて髪短くする女の子、当たり前に大好きですからね!!!!!!!!!!

「ジル、私と同じになって。私と一緒に答えを探して。」
「他には誰もいないから?ここへ連れて来たのが僕だから?」
「違うよ。私のことを好きだから。嫌いで嫌いで仕方ない私と『私』のことを、あなたが許してくれたから。だから答えを出せたんだ。」
「きみはいつだって偉いし、呼吸も上手。だから大好き。」(言われたいセリフすぎる)
ラチアちゃんは箱の人形として生きるジルを救うために、まずはジルが自分自身のことを理解する(人形から脱却する)ことを最優先事項として、その後に恋だよと教えます。
渋々納得しながらもキスはしたいジル!流されてキスだけは許すラチアちゃん!えっちだーーーーーー!!(CV:ルデルルートラチアちゃん)

「昨日何もしないっていうからベッドに入れてあげたのに、あちこち触ったでしょ。」
「そんな約束守ると思うきみがおかしくない?」
こいつwwwwwwwwwwラチアちゃんに対してだけ欲に正直すぎるwwwwwwwwww
「ジルがそんなにえっちな子だと思わなかった」(本当にそう)

 

ラチアちゃんの頑張りの甲斐があってジルも次第に過去を思い出してくれるんですが、やっぱりジル元々人間だったんだ!?正しくは箱の中に創り出された人類なんでしょうが、初めから人形として創られたわけではなくて、ちゃんと両親も友達も存在していて一緒に生活していたんですね。それがある日突然自分以外誰もいなくなってしまって、ガネットさんに見つけられるまで箱の中で長い孤独を過ごしていたと。
ラチアちゃん、これからジルと一緒に過ごして、ジルの選びたい未来を見つけたいと思います、が!なんとラチアちゃんが箱の外にいられるのは箱を所有している間だけなので、未来が確定して箱がガネットさんに返却されたら箱の外のラチアちゃんは消えてしまうらしいです。そんなことって、ある......!?😭街を救っても自分は人間として日常に帰れない詰み状況の中、ようやく見つけた希望なのに……

散々悩み抜いた末、今のラチアちゃんが遡れる限界の170年前(ギムレー設立当初、前回箱によって未来が確定した時点)まで戻り、170年間の間に街もジルもガネットさんも全てまとめて救える方法を探すことを考えます。でも、過去に戻れば戻るほど改変能力が大きくなり、因果によってラチアちゃんが殺されてしまう可能性も高まるので、ラチアちゃんは170年の間でジルやガネットさんにすら接触してはいけないという制限付き。どうやって未来救えば良いんだ!?

ラチアちゃん、お別れの前に先延ばしにしていたジルの気持ちへの答えを出します。恋人になってもいいと告げたくて大好きだよと告白した結果、それで、僕にどうしてほしいの?ラチアって囁いてくるジル本当にやばすぎないですか!?!?!?急に出すな、男を。(感謝)
「......恋人に、なって......?」「なって、どうしたらいい?」「......キスして」
ほあああああああ😭
最高と同時にめちゃくちゃ良いシーンなのに気を利かせて出ていくキューの姿に爆笑してしまいました。
ジルは私にとって誰にも代えがたい特別な人だよ。一緒にいたい......同じ時間を同じ場所で過ごしたい。どこもでも追い掛けていくから。だから待っててね。その間に他の子を特別にしちゃダメだよ。
ハァァァァァァァ😭

結局ラチアちゃんはジルにお別れを伝えられないまま、最後のお祭りを一緒に楽しみます。
ジルもジルで、街の火災を防ぐために地上への避難を誘導してくれるんですが、ジルが動く方がめちゃくちゃスムーズに進むのさすが観測者😂しかし!クアト・リアン・アンバーの3人組がギムレーと一緒に心中するため、火災を起こす〜〜〜!!!(やめろ〜〜〜!!)
努力も虚しく街は炎に包まれ、絶望したこの世界のラチアちゃんがガネットさんから箱を貰う場面。ジルの助けが間に合わずラチアちゃんが針に貫かれて死んでしまうんですが、もしかしてジルが今まで針に貫かれてたのってラチアちゃんを守ってくれてたから......?って待て待て、ユナカが現れたんだけど!?!?!?ラチアちゃんが死ぬ世界ではユナカが箱の所有者で、ユナカが死ぬ世界ではラチアちゃんが箱の所有者になるの......!?
でもこの世界にはもう1人ラチアちゃんがいるので、ガネットさんは箱をユナカへは渡さず、ラチアちゃんへ渡します。箱の所有権は再び箱の外のラチアちゃんへ。その箱を使い、170年前に戻ることを決断します。
決意を知って必死にラチアちゃんを止めようとするジルが切ない......でもジル、ラチアちゃんだけ救えればいい!じゃなくて、ちゃんとガネットさんのことも大切にしているのが、良い〜〜〜😭😭😭お互いに数千年レベルで一緒に居るんだもん、人としての感情が薄れても情が湧かないわけないんですよね。ジルとガネットさんの旅エピソードも見たい。

バッドエンドは、ジルに説得されてこのまま人間として残り短い時間をジル(とガネットさんとキュー)と共に過ごすエンド。地上にも行けて一見幸せなんですが、真綿で首を締められてる感じがします。そして少しの時間を共に生きた後、ラチアちゃんは寿命を迎えます。悲しくて寂しくて仕方ないのに、この未来を選択したのは自分たちだから、穏やかな気持ちでいようとしているジルの姿がしんどい。それでも我慢しきれなくて、泣いちゃうのも辛い......😭

ガネットさん、ラチアちゃんを見送った場合の未来を知っていて、その上でラチアちゃんを引き留めていました。ラチアちゃんが170年前に行ってしまった世界のジルが長らく苦しんでいたから、それなら終わりがあってもジルが幸せに過ごせた方が良いかなと思うのも分かるし、どちらが最善かなんて選べないよね😭ガネットさんが想像以上にジルのことを大事にしていて、人間らしい部分が見られて嬉しかったです。お墓の前に立つジルのスチルが切なくて美しくてお気に入りです。

グッドエンドは、ラチアちゃんは170年前に旅立ちます。そしてジルに、あの栞を手渡すーーーーー!!泣いた。

でもここではジルは、また会える未来で渡してとラチアちゃんに栞を返します。更に衝撃の事実も分かるんですが、なるほどね!?そもそもこのやり取りが2回目なんですね。1回目のラチアちゃんは時間を遡った後、上層の事故に巻き込まれ亡くなってしまっていて、それを因果のせいと解釈したジルは、自分の記憶を犠牲にラチアちゃんが箱の外に来る前の時間軸までリセットしたんですね。上層のあの家はラチアちゃんの家だったのね!?だからジルの家とよく似ていたんだ〜〜〜!?😭そしてそれを全て知っていたガネットさん😭(記憶を失くす前のジルに話さないことを約束していた)だからこそバッドエンド軸では違う未来を選んだんだ......ラチアちゃんが死んでしまう未来を知っていたから......バッドエンドのガネットさんの重みが全然違うよ……
しかし、ここで同じ過ちを繰り返すジルではありません。未来を知ってて2回も同じことは起こさせないよ!!とジルはジルで未来を変えるために、ラチアちゃんを救うために動き出します。

170年前に戻ってきたラチアちゃん。時間を稼ぎたいジルの企みで、前回の未来が確定する直前(ジルの人格が統合される前)まで戻ってきます。170年前の少しぶっきらぼうなジル、新鮮〜〜〜〜〜!!!!!そしてここでね!?ラチアちゃんは170年前のジルから初めてお花ちゃん呼びされて、ジルに栞をあげます。ここで!!!!!ジル、170年前からずっとこの栞を持っていたんだね……😭😭😭
その後、箱の未来が決まりジルの人格が統一されたことで、いつものジルとも再会できました。でもジルは、今回も自分の記憶を消すことを選択します。ラチアちゃんは前回、上層の事故を防ぎたいと動いてしまったことで因果が歪んで殺されてしまった。ジルはそのことをラチアちゃんに伝えた上で、万が一別の失敗をしても今回と同じくまたやり直せるように、記憶を消します。再び会った時に、また出会えることを信じて。(号泣)

ジルルート、こんな数百年にも及ぶ愛の物語だと思わないじゃん!?だからジルって記憶を全て失ってもラチアちゃんのことがこんなに大好きだし、生きてるだけで偉いんだな〜〜〜😢ラストでジルが全て忘れてしまったのに、手元に残った栞を見て幸せな涙を流すのが、涙腺に追い討ちをかけてきます。
そしてジル後日談は、フルコンプ後じゃないと、見れない!?!?!?!?!?ジル、待っててください。
ジルルート、色々な真実が明かされて純粋に話が面白かったです。ハッピーエンドがハッピーじゃない(ルート内で完結しない)の新しいね!?早く未来でジルと再会したいです。

 

ユナカ・ギースベルト(CV:野上翔さん)

パン屋の息子。本人はクールぶっているが情熱的な性格をしている。ややツンデレ気味。

表示する

※長いです。(2回目)

いよいよ待ちに待ったユナカです!ツンデレ純情男が大大大好きなのでようやく攻略できるぞ〜〜〜!!

ユナカ、他ルートでも薄々分かっていましたが、ラチアちゃんの前の箱の所有者だったんだ!?同じように未来を変えるために何度も何度もやり直して、でも上手くいかなくて......その原因は正しい箱の所有者がラチアちゃんだったから。手違いでユナカの手に箱が渡っていたんですね。そして箱を回収するためにユナカを殺したのはガネットさんでした。ジルルート経てるんでガネットさんのことは疑っていませんが、やっぱり人外感はあるよね。
ガネットさんとジルにどういうことかと詰め寄って、ジルから「きみは大切だと言いながら彼を後回しにして、最悪の可能性から目を逸らしていたんだよ」と言われるwwwwwだってぇ!攻略制限が!掛かってたから〜〜〜!!😭😭😭

ラチアちゃんの物語が、ユナカが死んで箱を譲渡された所から始まってるの辛すぎる。バッドエンドから始まる物語、だもんね……

ラチアちゃんは、箱はもう使わないからユナカを殺さないでと頼み込みます。でも箱を使わない=この1周で全てを救う必要があるわけで。ジルが助け舟を出してくれて、ユナカが箱を所持していた頃の記憶を見せてくれることに。ジル Thank you......今のジルがどの時点のジルか分かりませんが、いつでもラチアちゃんのために動いてくれるのBIG LOVE……早くこの2人の幸せな再会も見たいです。

 

ここから過去パートに入りますが、ラチアちゃんがガネットさんから箱貰ったの9歳の時なんだ!?ラチアちゃんのご両親、やっぱりこの街の黒幕に気付いた上でハイドラ病を克服して街を救うためには地上に出るしかない!と思っていたんですね。長年の仕事仲間(カルセド🔥)に殺されるのキツすぎる。地上の調査に行く前にラチアちゃんからお守りとして貰った箱を、死に際にクリノさんに預かってほしいと頼んだから、ユナカの家で長年保管されていたんですね。
ユナカ視点で物語進められるめちゃくちゃ楽しい〜〜〜!!ラチアちゃんの立ち絵とボイス付きなの嬉しすぎる。クリノさん、経済的にも余裕があるわけじゃないだろうに、この年齢までラチアちゃんのこと愛情たっぷりに育ててくれたの愛しかないよ😭クリノさんの言葉ってルデルと同じくらい安心するし、サブキャラクターの中でいちばん大好きだ😢

恋心自覚してるユナカ、可愛すぎる😭ハァァ😭幼馴染にありがちなヒロインにずっと一途な男のルート、最後にしてくれるのマジで感謝です。(他ルートでどうしても、よぎってしまうので......)ルデルはどちらかと言うと幼馴染から恋愛への発展だったのに対し、ユナカは長年ずっと恋してるんですよね。2パターンの幼馴染を楽しめる乙女ゲーム、時計仕掛けのアポカリプス!!(大感謝)

しかしクアトさんルートが良すぎてクアトさんが出てくると好き!!!!になっちゃいます。
ユナカの思いっきりタメ語に申し訳程度の敬語が入った喋り方、かわいい。気にしないと言われて「クアトさんなんて年上感ゼロだしタメでいいよな。」wwwwwそして女性への贈り物をクアトさんに聞くユナカwwwww(リアンさんに聞こう!!)

ユナカがラチアちゃんの誕生日のために手作りのハーバリウムとケーキを用意してくれてたのもLOVEすぎるし、こんなにラチアちゃんのことを想ってたくさん準備した結果、今年は誕生会やらない!って言われたら怒るのも仕方ないよね。(今までのルートを振り返りながら)
あと、クリノさんがあんた明日誕生会なの忘れたの!?と部屋に入ってきて、うわっ!?ノックしろよババア!(慌ててプレゼント隠す)の思春期コンボめちゃくちゃ笑いました。

誰とも上手く話せなかった俺を、あの花畑で見つけて助けてくれたあの時から、俺は......ラチアのことがずっと好きなんだ。

はい優勝。優勝。もうね、これですよ。幼馴染は。これだから大好き。👏👏👏

一番最初の誕生会は3人でやったんですね。誕生会の場で恥ずかしくてプレゼント渡せなくて、家に帰ってからやっと押し付けるようにプレゼント渡すユナカ……なんて可愛いの……
しかもラチアちゃんの笑顔に、その笑顔で俺の方が千倍嬉しいんだが!?って内心大喜びで、もうこちらもニヤニヤが止まりません。照れ顔スチル、絵画にして売ってください。
ユナカがいちばん最初に話しかけてくれたラチアちゃんを好きになったように、ラチアちゃんも両親を喪ってからいちばん近くで支えてくれたユナカのことが特別に大切なの、良いなあ。
これからもずっと一緒にいたい......一番近くにいるのは、永遠に俺であって欲しい。私もそう思う😭😭😭😭😭にしてもルデルと喋ってても妬ける。俺とだけ喋っててくれ......ってこの子内心デレデレすぎるwwwww想像の10000倍はラチアちゃんのこと大好きだった。
そしてユナカ、お祭りの最終日に告白してたんだね!?俺はお前と......幼馴染じゃなく、恋人になりたい。ハイ最高!ハイ最高!幼馴染って最高!しかしラチアちゃん、ユナカの告白が衝撃すぎて全力ダッシュで逃走wwwww結果、ラチアちゃんがゆっくり考えて答えを出せるようになるまで、「告白は一旦なかったこと」になってしまうんですよね。ユナカにすっかり感情移入しまくりなので辛いーーーーー!!😭😭😭


時は過ぎ3ヶ月後。ルデルも無事に新しい環境で働き始めた頃、ラチアちゃんに花畑へ呼び出されて告白の返事から逃げ続けてきたことを謝られます。ラチアちゃんが泣きながら一生懸命に気持ちを伝えてくれるところ、普通に泣きました。ユナカのことを恋愛対象だと思ったことはない、でもそれ以前に恋愛をしたことがない。自分に恋人が出来るとしたら、自然に一緒にいられる人がいいなと思った。でもそれって、ユナカしかいないんだよ。ユナカじゃなくても泣くよこんなの。
私も......ユナカが他の誰かと恋人になったり、一緒にいるところを見るのは嫌だ......私は、ユナカが好き。恋人になりたいの好き。ウオオオオオオオオオン!!!!!😭😭😭
お前に好きだって言われて、恋人になりたいって言われて、俺が嬉しくないとでも思ってんの?私゛も゛う゛れ゛し゛い゛
大好きだよ、一番大切で大好きだよ!
もうここでハッピーエンドで、いいですかね?😅箱、まだ、出てきてないんですが😅
しかも、箱が登場するの恋人になって幸せハッピー状態のまま9ヶ月くらい過ごしてから……なの!?(それはそれとしてラチアちゃんに合わせてキスもまだなの偉すぎない!?)
再びのお祭り。クアトさんの病状が悪化してたりと既に不穏な空気が漂います。あとルデルが一人で地上への調査を進めているんですが、この時点ではユナカもラチアちゃんも反地上派なんですよね。3人で地上に行くように行動を変えたのは、繰り返したユナカだったんだ。
そして起こってしまう火災。ラチアちゃんが火時計に突き刺されて死んでしまいます。ガネットさんはここでラチアちゃんに箱を渡すはずだったのに、渡す前にラチアちゃんが何らかの因果で死んでしまったから、代わりに同じく資格を持つユナカに箱を託しました。
絶望の淵にいるユナカは、ラチアちゃんと恋人になる前、たまたま箱に触って所有者として認められた2月12日へと時を遡ります。ここからユナカの挑戦が始まるんですが、結果ラチアちゃんを救えない結末を知りながらユナカの頑張りを追うのは心に来るものがある。
ユナカ、一体何回繰り返したんだろう……

ルデルとユナカの友情も本当に良くて、同じ製作陣のシャレマニもそうでしたが、男同士の友情をちゃんと描いてくれる作品大好きです。攻略キャラ同士の絆、大好きなので!!😭
ユナカが優秀なルデルと自分を比べて卑屈になってるのに対し、俺はきみと正反対だし優秀だから。と答えるルデルwwwwwそんなことないよ!なんてその場しのぎの言葉を伝えてもユナカのためにはならないもんね。ルデルの言葉って本当に全部染みる。
ずっと一人だと思っていた俺をきみたち二人が助けてくれたように、必ず誰かがきみを助けるから。ルデルにとってはユナカとラチアちゃんの2人が孤独から救ってくれた存在なんだよね。ようやくユナカがルデルを頼ろうと決意できたの、ルデルルートのラチアちゃんと重なって泣ける。ルデルがラチアちゃん同様にユナカをただまっすぐに信じてくれるのも泣ける。ルデル、好きだ。時アポはラチアちゃんとユナカが対の存在だけど、この2人にとっていちばん信頼できて頼りになって前に進む言葉をくれるヒーローは変わらずルデルで……ルデルが欠けてたら始まらない、3人揃って最高の幼馴染なんだよ時アポは……😭

ユナカが恋人になる可能性が消えてしまっても、生きていてくれさえすればと思うの、完全に愛で、また泣く。そしてユナカは最後、ラチアちゃんを庇い、箱を託して死亡。ここで所有権がラチアちゃんに変わったんですね。でも箱の所有者が途中で変わってしまったせいで、この記憶は保持されなかった。ユナカがいつも戻る2月12日に戻った後、2月26日に青い薔薇を渡し直してラチアちゃんを箱の所有者として再認定。そしてユナカは自分が箱の所有者だと思ったままなので、ガネットさんに殺されて箱を奪われた……のが最初の記憶なんですね。

 

時間軸はラチアちゃんへ戻ります。ここでね!?まさかのね!?ジルルートのラチアちゃんが登場!!!!!激アツ展開すぎる。
ユナカと恋人になった世界線で実は生き延びてました!とか言っていますが間違いなくジルルートのラチアちゃんだよね。今度こそ170年生きてきて、現ラチアちゃんに箱の所有者が渡ったからようやく接触できたってこと……!?
170年の影響か性格もガラッと変わっていて、現ラチアちゃんに対して「
無力で能天気で考え足らずな、頭の中お花畑ちゃん!」とか「あなたが死ねば街は助かる!覚悟がないなら今すぐここで死んで!」とか言うんですが、この子がジルのために人生全部捧げてきたこと知ってるので、もうね……大好きだ……
現ラチアちゃんも、私は死ねないし、死なない。この街の未来は私が決める。私の命は大切な人たちがーーユナカが必死に守ってくれたものなんだよ。私が自分で捨てることなんて絶対に出来ない。ナイフはいらない。私は死なないし、誰も殺さない。みんなが生き抜く未来を創ってみせる。とズバッと答えるの好き。ラチアちゃんってどの世界線でもかっこいい。
ラチアちゃん2人で紛らわしいので、ジルルートのラチアちゃんは「天使ちゃん」と呼ぶことにします。(天使ちゃんもジル発祥じゃん!と興奮)天使ちゃん言うことは厳しいけど、彼女はこの時のためにジルにも会わず耐え忍んできたので……絶対に失敗できないもんね。

 

最後のループでの誕生会シーン、ユナカのクアトさんっていまだに思春期こじらせてるとこあるよな。「俺の闇は誰にも理解出来ない......」みたいな。発言笑った。実際そうなんだけども😂😂😂
あとジルが誕生日聞かれてちゃんと答えてたのにも涙でした。天使ちゃんのこと憶えてなくても、どこかで憶えているんだよね😢

そしてラチアちゃんは、ユナカへ今までのことを全て話します。ラチアちゃんが自分のループも全部見てきたと知って、俺視点で!?全部見られた!?と恥ずかしがるユナカが可愛すぎました。素直なユナカの感情全部愛しい。諦めようとしたことを失望されたんじゃないかと恐れるんですが、当然ラチアちゃんがそんなことでユナカを嫌いになるはずありません。ユナラチってぱっと見ユナカの方がお兄さんっぽく見えて、ラチアちゃんの方が優しく包み込むお姉さん感あるの本当に大好き。ルデルも加わって、3人で地上への避難方法を探すぞ〜〜〜!

ちょこちょこ心配して様子を見に来てくれる天使ちゃん、Loveすぎる。170年越しの自分自身の命運をラチアちゃんが握っているので打開策が見えない状況に苛立ちつつも、根はラチアちゃんなので面倒見良いんだよね。(愛)
天使ちゃんの動かないなら私がユナカを貰うからね!発言に、ユナカの記憶を思い出して私もその思い出が欲しかった。幸せな日常を過ごしたかった。ハーバリウムのプレゼントだって欲しかったよ。私だって......ずっとユナカのそばにいたのに......と自分自身に嫉妬するラチアちゃん。ヒョワー!!
天使ちゃんのことをユナカに正直に話せないのも含めて、ラチアちゃんの初めての嫉妬感情が美味しすぎる。散々ユナカ→ラチア愛を見せられた後にラチア→ユナカ愛を見せられるの、サイコ〜〜〜〜〜〜!!嫉妬対象が自分だから、あの人の方がお似合いだよねとかいう感情もなく、ただ純粋な嫉妬なの最高。あと、ユナカが過去考えてたこともラチアちゃんに見られてたと知って赤面爆照れするのも本当に最高でした。純情ツンデレ男って最高......

ユナカ嫉妬エピソード、ルデルを心配して手を握ったところをユナカに嫉妬されて、可愛いなと手を繋いだら真っ赤になって照れるユナカも可愛すぎて天を仰いだし、リアンさんに近付くためピアノを習うラチアちゃんを窓からこっそり監視し、うっせーな!ピアノ習うなら二人きりになるだろうし、手とか触っちゃうだろ......!と小学生みたいなツンギレをかましてくるのにも悶えました。そのくせユナカの方がラチアちゃんより料理上手なギャップも良い。
ユナラチの信頼度MAX初心者恋愛エピソード一生見ていたいよ……

ユナカが何回もやり直したことに対して、上手くいかなかったらその時は一緒に諦めようぜ。俺達だって頑張ったんだし。と言えるようになったの、良かったよ〜!😭お前が悩んだり、失敗したって思う瞬間だって何一つ悪いものじゃない。失敗したっていいやって思うのだって余裕の一つじゃん?
人生本当にこれですよ。人生の教訓をユナカから学んでいる。

いい雰囲気になったところで天使ちゃん、登場!当然ユナカは困惑。自分と恋人だったラチアちゃんだって言われたらそりゃあ動揺しますよね。
天使ちゃんの助力があり、フィーリッツ家の地下にあった両親の研究室を発見。地上で日光を浴びて育ったレルニアの花があればハイドラ病の薬が作れることまで分かっていました。クアトさんエンドでも気付けば治せる...…!?!?!?😭
未来のためラチアちゃんに死ねと言う天使ちゃんを、ユナカが止めます。
お前は誰も殺さない。誰も死なせない。そういうお前を、俺は好きになったんだ。
\俺もーーーーー!!/

更に俺と恋人同士だったなんて嘘だろと見破ります。さすがのユナカだし、天使ちゃんにはジルが居るとはいえ、170年以上ぶりに大切な幼馴染とようやく自分自身で会話できたわけだもんね。私のことなら何でも分かってるんだね、ユナ。は泣くって〜〜〜〜〜!!😭😭😭

そして恋人じゃないと分かったことで、ラチアちゃんもユナカへの恋心を自覚!私はユナカが好きなんだ。これは恋人同士の、好き。ユナカもユナカで、ラチアちゃんの気持ちを汲んで、お前も街も救ったその後で言おうと思ってたけど、お前が不安になるくらいなら今言うよと、ラチアちゃんが私も欲しいとお願いしたハーバリウムをもう一度手渡してくれます。
お前が、好きだ。どんな未来の先でも、俺はお前が好きだよ。俺はお前の、全部が好きだよ。もし恋人になれなくて、離れ離れになったとしても......俺はお前が幸せでいるならそれでいいと思う。お前が生きて、幸せでいてくれる未来がいい。それが多分俺の、愛ってヤツ。
一番いいのは、やっぱ恋人になれる未来。恋人になって、そばにいて、俺を好きだって言ってくれる未来が欲しい。一緒にいたい。一番近くにいたい。俺をお前の、一番にして欲しい。特別で大切な......恋人になりたい。
好き。大好きだよユナカ。もうずっと前から特別で、大切だよ。私もユナカの恋人になりたい。一番近くで、独り占めしたい。

ハアアアアアアア😭😭😭😭😭(好きすぎて台詞全文引用)

ユナカのこの言葉が聞けるまで長かった!ユナカもラチアちゃんもお互いに何度もやり直してそのたびに絶望して、諦めず立ち向かった先でようやく辿り着いた未来なので、もう号泣。プレイヤー側も4ルートプレイしてきて何度もループしているので、言葉の重みが違う。乙女ゲームの攻略キャラ全員に幸せになって欲しいけど、絶対にお前じゃなきゃダメなんだ男にやっぱり弱いよオタクは……(主語が大きい)

ラチアちゃんに明日早いなら泊まっていけばいいよ。一緒に寝よ。と言われて、まだダメだ!!って怒られる王道シチュ最高。時アポの急にコメディ入れてくれるとこ大好き。ユナカって1周目の時もだけど自分の理性を必死に抑えつけてとにかくラチアちゃんに嫌われないようにしないと!感が全身から出てるの健気だよね。
別に付き合ってるんだからいいでしょ!?一緒に寝るくらい。それとも......一緒に寝たら、もっと恋人っぽいことしたくなるからダメだって思ってる?
ここ、そうだよ!って真っ赤になるユナカを可愛い。こういう時のユナカはいつも可愛い。と思ってるラチアちゃんが一枚上手なのだ〜いすき👏👏👏
私は、平気だけど。恋人同士になるってそういうことも含めて特別な存在になるってことだと思うし......
添い寝イベント、入ります!!!!!(大歓喜)
変な気を起こさないように必死に耐えるユナカ。でもラチアちゃんの心は海よりも広いので、私もユナカに触れたいし、触れて欲しい。他の人が触れないところに触れるほど、特別になれる気がする。と伝えてくれるんですが、長年好きな女の子にベッドでこんなこと言われたらどうにかなってしまうよ。
ユナカの胸とか触っても?には直球すぎて普通に笑ったけど、ラチアちゃんの嫌わないよ。触る?私の心の中のユナカが大爆発してしまった。ラチア......理想の彼女すぎないか......?
翌朝一緒に寝ているところを訪ねてきたルデルにばっちり見られるんですが、見た側のルデルの方が照れてるの笑ったwwwww肝が座りすぎているよラチアさん。

 

肝心の街を救う作戦については、これが真相ルートとばかりにクアトさんとリアンさんが心の扉を開いてくれて、オルガン起動(地上への扉を開く)のために必要な時計台の鍵、鍵盤、楽譜が全て手に入ります。やったね!そしてルデルが全てを背負おうとするので、そうはさせるか!とユナカとラチアちゃんが立ち向かいます。全員自分が犠牲になろうとしてるの、3人とも幼馴染愛が強すぎる。絶対3人で幸せになって。
ラストに立ちはだかるのはやっぱりオリビン&カルセドの親世代なんですが、ここ幼馴染み組だけじゃなくてリアンさんとクアトさんが味方でいてくれることの心強さが半端なかったです。結果、地上へと脱出するチャンスを逃してしまうんですが、ここで我らがガネットさんが助言をくれるのも最高展開でした。ガネットさん本当に良いキャラ。

バッドエンド1つ目は、ギムレーを救えず燃え盛る炎の中でユナカとキスをして終わるエンド。俺たちすげぇ頑張ったと思う。どんな未来が待ってるにしても、お前と一緒がいいと思ってたから。と明るく終わるの、これがバッドエンドでもラチアちゃんがそばにいるだけでユナカにとっては最悪のバッドエンドじゃないんだよね。ユナカのリップ音がひたすらにえっちでした。えーーーん😭😭😭😭😭

バッドエンド2つ目はガネットさんに貰った箱を使い再び時間を戻すも、何度やり直してもバッドエンドに到達してしまい、ラチアちゃんはどの未来を選択すればいいかも分からなくなってしまったエンド。時アポではこのエンドも「本当にあった」世界なのが怖い。

グッドエンドは燃え盛る時計台へユナカを助けに行き、2人でパイプオルガンを弾いて無事に地上へ脱出します。ガネットさん、ジル、天使ちゃんの3人と最後に会話するシーンがあるんですが、天使ちゃんに本当に幸せになってほしくて😭ジルルートとユナカルートってそれぞれのルートでありながらも、真相(前)・真相(後)くらい繋がってるよね。

地上へ出るときさえイチャイチャして笑顔なの、本当に光属性と光属性のカップって感じでめちゃくちゃ、良い。
死ぬまで俺の特別で、大切な人でいてくれ。めちゃくちゃフツーな毎日も、泣きたくなるくらい面倒臭い毎日も、全部大切にするから......俺にください。
普通に泣いたよ。ユナカ、恥ずかしくて誕生日プレゼントすら渡せなかったのに……素直になって〜〜〜😭!!ユナラチ、一生幸せでいてね。

後日談は早々に約束を破って毎日愛の言葉を囁けないユナカに怒るラチアちゃんwwwww許してもらえるくらいすごいことを言うぞ!とアドバイスを貰うためルデルに会いに行くものの、もっと早く会いに来いよ!雑だよ!ルデルのことも怒らせてしまったwwwww
その結果、毎日プロポーズしなくていいように結婚しようとするユナカ。(?)あとラチアちゃんが怒っていたのは愛の言葉ではなく、クリノさんと喧嘩したままなことでした。無事に和解し、ラチアちゃんからプロポーズ嬉しいよとキス。本当にこの子、理想の俺の彼女すぎない?

ユナラチ時空幸せすぎて、結婚式挙げて幸せな家庭を築くところまで全部見守りたいんですけど……!!ユナラチ、間違いなく一番の推しカプです。大好き。


真相ルート

表示する

ラストは真相ルート!ユナカの告白を今すぐ聞くのではなく、全て終わった後で聞く。を選択することで分岐するルートとなっています。なんと言っても天使ちゃんを幸せにしなきゃ終われないですからね!!!!!
天使ちゃんの本音が聞けるシーン、天使ちゃん170年も独りきりでこの瞬間のために頑張ってきたんだもんね、よく頑張ったよ……😭天使ちゃんが泣く場面、心がギュッとしました。

天使ちゃんが花畑で寝ていると知って、家に連れて帰ってくるラチアちゃん。天使ちゃん上層の事故で家を失ったあとずっと野宿してたの!?周囲から見えない存在とはいえ、女の子が!野宿て!!😭
天使ちゃんも一緒に住むことになり、3人は魔法の火を消す方法を探すことにします。更に本ターンでもリアンさんとクアトさんが仲間に加わります。ていうかクアトさんが飲んでる薬、天使ちゃんが開発したものだったんだ!?例え未来が変わって因果で殺されてしまうとしても、多くの人が亡くなるのを見過ごせないって、あなたはやっぱりどこまでもラチア・フィーリッツなんだなあ……

クアトさんとリアンさんの本音のぶつけ合いシーンもあって嬉しい。私から言わせれば、クアトさんの方が自分の不幸に酔ってばかりよ。と斬り込む天使ちゃん。(最高)この2人の関係性すごく好きなので、地上でちゃんと友情やり直して欲しい。ここからいくらでもやり直せるよ〜〜〜!!

そして死の危険を感じたルデルも登場。カルセドは親の情を見せたんだからオリビンも見せろ!!😡ルデルの発案により、全員で各家庭の種火を回収することにします。なるべく多くの種火を回収してギムレーに暗闇を作る。その暗闇をオリビンやカルセドに見せて、地上へ向かうことを認めさせようとします。ここぞという時のリーダーシップ、さすがのルデル。(認めさせるなんて)そんなこと出来るんですか?と言われて即、やります。と返すルデル、かっこよすぎる。
あとアンバー、あなたリアンさんにルデル殺させようとしてたの!?今までも!?兄や父親に殺されそうになっていることまでも受け入れて、兄さんは俺の誇りですと言えるルデルってどこまでも光属性ですごいな本当に......そんなルデルを見て、この世界のアンバーも心を入れ替えます。ルデルの光属性は人の弱い心も浄化することができるんだな......ルデルの一貫した主人公ムーブ大好きです。自ルートでも真相ルートでも、ラチアちゃんの力ではなくルデル自身がアンバーと対峙して和解できているのも好き。
殺したくない。死なせたくないんだ。誰かを殺して成り立つ街を率いてどうなる。僕は人殺しの溢れるギムレーで指導役になりたいわけじゃない。←この言葉聞けて良かったよ〜!アンバーも本当に魅力的なサブキャラだよね。ifのアンバールート、見たい。

そしてクアトさんは罪を背負ってまた自分を犠牲にして種火を消そうとするし〜!!クアトさん、あなたも被害者なんだよ!!😭同じく自分を犠牲にして地上への扉を開けようとしていたルデルに気付いていて、自分がやらなければルデルがやる。とルデルを助けるためでもあったんですね。自己犠牲のオンパレードやめろ!ラチアちゃんの両親に悪いと思うなら生きて償ってくださいの言葉に何とか思い留まります。攻略キャラの闇をどんどん刈り取っていくの、真相ルート感ある。
クリノさんのこと本当に大好きだから最後、ユナカとラチアちゃんがクリノさんに会いに行くシーンも嬉しかったです。乙女ゲームの中でも近年稀に見る良・母親じゃないですか……!?

 

いよいよオリビンとの最終決戦。オリビンの方が圧倒的に不利な状況だしアンバーも味方に引き込めそうな中で、それでもルデルを黙らせるほどの説得力があるのはさすが指導役。でもそんなオリビンに対してロジックも何もなく、っせーな!ごちゃごちゃ言わずにもっと簡単に言えよ!扉を開けるのが怖いんですって!!と言うユナカwwwwwあなた、最高です。
天使ちゃんとアンバーの協力もあって、オリビンを捕えることに成功。アンバー、毎回ここぞという時に助けてくれるのずるいよね😭僕は今日、きみを助けたいと思ってここへ来た。僕は兄として、きみを誇らしく思っている。ルデルと同じように、アンバーだってルデルから家族愛とか信じる心とか色々教えてもらったんだよね。地上で仲良し兄弟してくれ〜!2人で協力して指導役になってくれ〜!!でもアンバー、オリビンに扉の開け方を吐かせるために指を一本一本切り落としていった方がいいかとか言うの本当にwwwww良いシーンで急に闇をチラつかせてくるのは止めてください。
オリビンやカルセドの親世代も最初からこんな性格だったわけじゃないだろうし、ギムレーに染まるまでの過程は深掘りして見たくもあり……見たくなくもある……(これこそバッドエンド確定の物語なので)

その後、天使ちゃんが花畑に地上への道を用意してくれていて(本当に有能)、そこから無事に脱出します。これで未来も確定!めでたしめでたし!と思ったがしかし!!なんと!!未来が確定した後、箱の所有者は存在を消されるらしい!というかガネットさんに取り込まれるらしい!待て待て待てwwwwwガネットさん急にラスボスするのやめてください。シビュラシステムじゃん。

今回は箱の中のラチアちゃん、箱の外の天使ちゃんが存在するので、消えるのは片方でいい。って良いわけあるかーーー!!どちらかを選ぶかでエンドが変わるの、ここに来て最悪の選択肢すぎませんか?真相ルートだよね?(確かに真相だけど!)
ラチアちゃんエンドでは大人しく自分が消えることを選ぶ天使ちゃん。170年頑張って最後には消えるなんてそんなことあっていいはずがないでしょ!!散々ラチアちゃんに喝を入れながらも、最後には身を引くの本当にどこまでもラチア・フィーリッツ......
未来が確定した世界で、最後にユナカから約束のハーバリウムを貰って、エンディング。綺麗な終わり方ではあるんですが、これ2人が幸せになるエンディングって無いんですか……?????

 

天使ちゃんエンドは、ラチアちゃんが消えることを選択します。ところでガネットさんの言う、生き様が変わるくらい愛された過去って何⁉️めちゃくちゃ気になるんですが。
ラチアちゃんを引き留め自分が犠牲になろうとする天使ちゃんを後ろから抱きしめて止めるジル。思い出せないから、行かせたくない。
それだけでいいんだよ。あなたに思い出して欲しかったのは、私を大好きでいてくれたこと。ただそれだけ。ちゃんと約束を守ってくれたね、ジル。ありがとう......私も、大好きだよ。ここの天使ちゃん、声色がラチアちゃんに戻ってて泣いた。鈴代紗弓さん、最高の演技をありがとう......!!
天使ちゃんは箱の人形として、ジルと共に永遠に生き続ける存在になりました。更に、ラチアちゃんもガネットさんに取り込まれ消える代わりに、ジルから記録係を引き受けることに。ガネットさんとの恋愛もできちゃう感じですかね!?!?!?FDとかあったらガネットさんとの恋愛できたのかな!?!?!?とか喜んでいたら、ラチアちゃんのことは記憶から消えたはずなのに、毎日花畑にたたずむユナカの姿に涙腺崩壊しました。ユナカぁ……

真相ルート、ものすごく真相ルートで(語彙力がなさすぎる)とっても楽しかったんですが、FDが欲しいよ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!それぞれの世界で残った問題を解決するアフターストーリーも見たいし、ガネットさんと恋愛もしたいし、親世代の過去話も知りたい。何よりユナラチとジルラチのダブルハッピーエンドが……見たいよ……!!

 

感想まとめ

時アポの感想でした!時アポ大好きすぎて、恐らく過去イチの長文感想になったと思います。絶対好きだな〜と思って始めた作品でしたが、予想の何倍もどハマりしました。推しは初見から変わらずユナカなんですが、予想外の致死量の萌えにやられたのは間違いなくクアトさんですし、ジルルートはお話としてもとっても好きでした。
また時間を空けてプレイしたいな〜!!FDやイベント、いつまでも待っています!!最高の作品をありがとうございました!!

 

※本ページに掲載されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社に帰属します。